dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
4月から入社した者です

今日部長に挨拶したところ、ある連絡事項を聞いたのですが、話を聞きながら急いでポケットからメモ帳を取り出したのですが話が終わってしまいました。

その場で聞いたことをメモに声に出しながら書きました。

すると部長がもう一度言ったことを教えてくれました。

失礼にあたりますか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

あいまいなまま分かったような顔をして、結局対応できなかっら大原点になります。


「あいまいなことをキチンと確認する」「疑問点は質問して確認する」「聞き逃したことを再確認する」というのは、ビジネスでは大事なことです。
「約束を守る」「指示に従う」ことがビジネスの基本ですから。
聞き返したのは、「失礼」どころか「信頼できるやつだ」という印象を与えたと思います。

「約束を守らない(守れない)」「指示されたことをすっぽかす」「指示に反してトンチンカンなことをする」は、「ダメな奴」と烙印を押されることになります。2回、3回繰り返せば、確実に「愛想をつかされる」ことになります。
    • good
    • 0

確認をする意味で、失礼にはあたりません。



>話を聞きながら急いでポケットからメモ帳を取り出し
これは、チョットね
この行動やメモを書く事に集中して
大事な話を聞き逃してしまう恐れがあるので
話が、終わった時点で 
・メモを出して確認をしながら書く
・メモではなく、再度 口に出し確認をして、
その場を辞してからメモに書く
    • good
    • 0

いいんじゃない?失礼ではありません。


むしろ、何もしなくて後から聞く方がよほどおかしいです。
部長から、「確認してるんだな、熱心だな」と思われます。
    • good
    • 0

失礼ではありません。



部長が話し出す前に「すみません、メモをします」など声をかけてメモを用意する方がいいですが、間に合わなかったのなら、それでいいです。

声に出して、部長にも確認できるようにしたこともいいです。

職場で一番大事なことは、連絡事項を間違いなく理解することです。
そのために聞き返す、質問するのは全く問題ないです。
というより、分からないことをそのまま曖昧にして、類推で勝手な解釈をしたりするのはダメです。
その方が失礼です。

分からないことを分からないままにしない。
ちゃんと正しく伝わったか確認する。
それが大事です。

それをしないとミスを引きおこし、迷惑をかけることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!