No.5ベストアンサー
- 回答日時:
在米の隠居爺です。
私の住む町は学生数が3万弱というマンモス州立大を中心にした町です。
東大などと比肩する優秀な大学なので、大学をあてにして企業の研究所やスタートアップのベンチャーなどの様々なビジネスも周辺に展開されています。
なので、町の中はとても若々しく活気にあふれています。
ウチの子どもたちもそこの大学院に居て、その仲間も我が家には盛んに出入りしています。
そういった様子からは、ビジネスマンや教職員はワイヤレスがほとんどに見えます。
アメリカ人は話し好きです。
それに対し、普通のキーボードならいざ知らず、スマホで文字を入力するのは面倒がる傾向があります。
なので、文字はパソコンのキーボードでブラインドタッチで入力し、スマホではせいぜいテキスト(ショートメール)を受信する程度です。
その他のコミュニケーションは十中八九電話です。
隠居の身の私のところにさえ、間違い電話も含め、休みの日でもそうでなくても、日に10通ぐらいは電話がかかってきます。
それだけ電話を頻繁に使うという事です。
それも道路を歩きながらと言った具合ですからワイヤレスが良いのでしょう。
それに対し、有線の需要もないわけではないようです。
飛行機での移動時のように、落とすと無くしちゃうようなケースで、席でじっと音楽を聴きたいというような場合です。
ウチの子どもたちを見ていると、ウチでリモートミーティングをするときにはワイヤレスを使っていますが、読書の時などは有線のを使っています。
そんな具合ですから、街中ではカフェや図書館では有線を見かけるけど、街中の通りを歩いているときにはワイヤレスですね。
No.4
- 回答日時:
この間アメリカに出張で行ってきましたが、以外にもワイアレス(Bluetooth)ではないイヤホンを使用している人の方が多かったです。
私はBluetooth使用だったので、仕事先の同僚に理由を聞いたところ、以下のような理由を挙げてくれました。
・イヤホン自体の充電の必要がない
・ワイヤレスだと落とすとなかなかみつからない
・音楽を聴く場合は絶対的にワイヤレスじゃない方が音がいい
そして最大の理由は「値段がワイヤレスより安い」
アメリカは今、ものすごいインフレで物の値段が上がっているので、高い値段を払って亡くしやすいワイヤレスは、ちょっと敬遠する人も多いのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
そのようなデータは見たことが無いので確かな事は言えませんが、
恐らく有線イヤホンの方がおおいんじゃないでしょうかね。
無線イヤホンも勿論多いですが、有線イヤホンもまだまだたくさん売ってますし。
なんといっても、有線イヤホンの方が価格が安い。また、誰にでも簡単に使える。指せば聞こえるわけですから、ユーザーを選びません。老人で子供でも使えますからね。無線ですとそうはいきません。機器の対応しているのは勿論、さほど難しくはないものの知識も多少ないと設定等ありますし、使えないですからね。
なので、これら2点の、価格、使いやすさ、から考えれば
恐らく有線イヤホンの方が多いと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
No.1
- 回答日時:
外国とは日本以外の全世界ということでしょうか?カテゴリーは北アメリカになっていますが。
多いというのは販売台数でしょうか?それとも日常的に使われているイヤフォンでしょうか?
昨年の情報として、国内でいえば有線イヤフォンのほうがシェアとしては高いです。
恐らく世界でも有線のほうがシェアとしては高いでしょう。
有線イヤフォンのほうが価格が安く、新興国では有線が売れやすいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
チャック・マンジョーネの曲
-
備蓄米や超お得品のネット通販...
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
有線放送について
-
「いつまでもそばにいたいだけ...
-
コメダ珈琲店で、11月26日、12:...
-
有線にリクエストする方法
-
有線でよくかかる沖縄っぽい曲...
-
アリエクで購入した商品が2点破...
-
ヤフーサイトだけ重い
-
映画
-
涙のリクエスト
-
歌手と題名を教えてください。...
-
抱いてというのはどういう意味
-
宿泊予約に詳しい方!!ホテル...
-
ツール・ド・フランス表彰式の曲
-
集英社に重版のリクエストをし...
-
YouTubeで人気楽曲をカバーして...
-
最近有線やラジオで流れている曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
備蓄米や超お得品のネット通販...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
有線放送について
-
スマホでインターネット
-
USBポートのイベントログが大量...
-
「いつまでもそばにいたいだけ...
-
セクキャバで流れてる音楽はど...
-
ネットの有線ケーブル
-
♪I love you×2回 男性の曲 ...
-
歌詞に「チューチュートレイン...
-
フリー・エイドのlet it be
-
チャック・マンジョーネの曲
-
?「ええいああ」君からもらい...
-
<トランスミュージック>タイ...
-
ながら学習の良さ
-
コメダ珈琲店で、11月26日、12:...
-
有線放送大賞と有線大賞の違い...
-
曲名を教えて下さい
-
有線にリクエストする方法
おすすめ情報