
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まあ、テーブル会計ってのは、
折角のお客様を、レジ前で精算させて無駄な時間を掛けさせたくないためのサービスですよね。
お店にハンディーターミナル端末が無い場合には、その場では出来ないので、
店員がカードをお預かりして、レジで精算するしかないでしょう。信用するしかない。
それが嫌なら、
・テーブル会計をお断りして、一緒にレジに行ってガン見しているか、
・会計される前に、自分からレジに行って(伝票があれば持参)、先に会計しちゃえば良いんです。
確かに、悪意があれば、スキミングされて悪用され放題ですね・・・
でも、そんな不正利用が判明したら、クビだし逮捕されるよね。そんなバレバレなリスク犯す人って居るのかなぁ・・・
日本国内で、そんな犯罪者に遭遇する可能性って、ほぼ0です。
No.6
- 回答日時:
基本的に客の目の前でクレジットカードの決済を行う。
テーブル会計なら、クレジットカードの決済する機械を客のところにもっていけないから、店員がどこかにもっていくことはありえますからね・・・
決済の機械をもってこれるから、客のところにもってくるでしょう。
>セキュリティコードなどを覚えられたら、ネット決済で使用されるリスクありますかね?
カード番号と有効期間とセキュリティーコードを覚えられると決済されるリスクはあるね。
でも、それって、客の目の前で処理を行うときでも、一瞬で覚えられる人がいたりしますから、同様だったりしますからね・・・
一部サイトは、セキュア認証に対応しているから、そのサイトなら、利用されることはないね。
そもそも、一部のクレジットカードって、利用したらスマホとかに即通知してくれるサービスがあるから、それを使えば多少の時間的な差があるが、通知してくれるから、安心だよ。
>明細を確認するとはどういうことですか?
カード会社から送られてくる利用明細とレシートを照らし合わせて確認する。
レシートは、ネット通販とかなら、購入履歴で確認することになるけどもね。
利用明細を郵送しないようにしているなら、自身でカード会社のWEBサイトで確認しなければならない
ってか、基本的にクレジットカードを利用する上で本来やらないといけない常識的なことなんですが・・・
たまに、面倒になるから、やらないことも多いかもしれませんがw
No.5
- 回答日時:
>目の前で使うものじゃなかったですか?セキュリティ的に
スキミング防止の為、目の前で読み込んでもらうの正解
携帯端末を持ってきてもらうか無い場合は端末があるところまで移動するのが普通です
クレジットカードのスキミングには注意!
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/lifes …
>明細を確認するとはどういうことですか?
この様子だと利用明細を確認してないのですね
質問の様な事が無くても毎月不正な請求が無いか
クレジットカード会社のWebサイトやスマホに専用アプリをインストールして
ログインして利用明細を確認します

No.4
- 回答日時:
>明細を確認するとはどういうことですか?
え
クレジット会社の利用明細を見ないんですか?
いくら請求されようと内容を確認しない?
それじゃいくら悪用されても気が付かないでしょうね。
セキュリティ云々のまえにかなりお粗末だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガソリンスタンドで店員さんにクレジットカードを渡してしまったのですが、大丈夫なんでしょうか……? 後
クレジットカード
-
クレジットカードの不正利用について質問です。最近飲食店や洋服屋でクレカで支払うときに定員さんにカード
クレジットカード
-
クレジットカードは数年前までは店員が行わないといけない決まりがあったのですか? 今はキャッシュレスの
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードを渡さなくなったのは?
スーパー・コンビニ
-
5
とある店で働いてます。 先日、お客様に個別会計をしてほしいと言われ、「申し訳ございませんが、当店では
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
飲食店に行った時に会計でクレカって回収されるものでしたっけ?テーブル会計だったのですが、目の前で使う
飲食店・レストラン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店に行った時に会計でクレ...
-
エポスカードの審査に落ちたの...
-
Amazonでの支払いを バンドルカ...
-
アマゾンにあるものを発注した...
-
楽天ポイント詳しい方
-
ヤフーショッピング利用してい...
-
Apple Musicは再登録時に学割も...
-
ZOZOTOWNのポイントが...
-
TSUTAYA のお試し無料登録は完...
-
ポイント払いの料金は店側はど...
-
ヨドバシドットコムで、メーカ...
-
Amazonで支払いの後に商品をキ...
-
Amazonプライムの入金催...
-
自分はポイ活してます。
-
ヤフーの請求
-
Amazon で、 支払い方法 一括払...
-
ヤフージャパンプレミアム
-
楽天のHPはなぜ見にくいのか
-
LINEでZOZOポイント1万分もらっ...
-
Amazonでアカウント登録後に電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店に行った時に会計でクレ...
-
エポスカードの審査に落ちたの...
-
Z ZOZOTOWNでOZOカードを使って...
-
Amazonでの支払いを バンドルカ...
-
楽天クレジットカードを解約し...
-
Amazonテンポラリーカードの質...
-
paypalでの支払いについて
-
クレジットカード情報を悪用された
-
PAYPALをgooglepayに追加
-
未成年者のオンラインゲームカ...
-
ネット不正あんしん制度@楽天...
-
SSLは安全なのでしょうか?
-
クレジットカードの番号を打ち...
-
Q10の決済
-
NPカードを使用しようと考えて...
-
楽天ポイント詳しい方
-
自分はポイ活してます。
-
Amazonプライムの入金催...
-
アマゾンにあるものを発注した...
-
楽天マラソンの単品購入と複数...
おすすめ情報