
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
土方のおいさんや警備の人に「フレ~フレ~・・・」て応援したら、応援する位なら一緒に仕事を手伝えって言われる。
スポーツ選手や美人コンテストは、応援する以外に参加の仕様がない。常識が欠落しては行けません。No.17
- 回答日時:
野球は遠い昔に卒業。
今は放送局が通常番組をつぶすと怒る。スポーツ番組で見るのは女性ボーリングだけ。
ボーリング場が身近にない。だから、男はボーリングができない。
女性しかやってない光景の観賞になる。
オリンピックも見ない。どうでもいい。
美人コンテストはAV裸女優の世界。どんどん過激化しています。
無料で裸を見せすぎる。
土方工事は怨む。あの騒音が母を殺した。
工事作業員が地下工事中に母が死んだのに
地上の家に住んでくれないのと遺族に文句を言う。
ということは遺族も殺す気。会話がスムーズにできないと文句を言うが、
うるさくて夜眠れずに母を殺して、人家を壊して安い賠償金払えば解決で
済ませる行政怨む。死人は帰らぬよ。地盤沈下と地価下落で手取りが減った。

No.16
- 回答日時:
ついでに言うと、警備や土方でも、よく見りゃ要領よくサボってるおっちゃんもいるわけだよ。
植木屋さんもそうだ。
シルバーに頼んでも、遊んで仕事してない爺さんがいたりする。
そんな時は、私は容赦なくクレームつけますよ。
まじめにやっている人が気の毒だからね。
労働者だからって、皆さん立派か?
幻想ですな。

No.15
- 回答日時:
心の中では労働者を蔑んでいるのだろうとでも思ってますか?
それは僻目です。
私は、自分のことを底辺だとか裏街道だと言って卑下したり、歪んだ劣等感を言い訳にするような人は嫌いです。そういう人こそ、自分で自分を差別している。そのことに気づいてもいないのだろうね。
よく分かりませんが学歴コンプレックスというのも在るのです。
JRの人とか前は大概は高卒でした
だから上層部は大学コンプレックスが大きくて
大学に入ったと言うだけで みんなでわいわい言ってました
「KGDFとは何のことか?」「分かりません」と言っただけで大受けしていました^^
No.14
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
>娯楽化?
プロ野球選手みたいに成績を誰でも見れるように公表してくれて、現場の仕事への貢献度や所属する会社が他者よりも、どれだけ優れているかを分かり易く数値化して、公表してくれるなら、応援をしようとも思います。
ただ、プロ野球選手と同じで怪我や病気、などの個人的な事情で、成績が低迷する人間はプロ意識が欠けるとして、雇用期間中でも戦力外通告で解雇してくれることも重要ですが(当然ながら退職金や社会保険といったものはない)。
>土方は宴会じゃないから娯楽化は難しいですねえ
難しくはないでしょう。
ただ、娯楽化を業界が受け入れるか、どうかです。全作業員にウェアブルカメラを装着させて、ドローンで作業を観察して、他社との建設の工期をどれだけ縮めれるかを競わせれば良いだけですから。
例えば、警備員だってシフト中に、どれぐらい渋滞させずにスムーズな交通誘導ができたか、警邏中に問題を発見し、処理した結果、満足度がいくつぐらいだったか、等を数値化して、競い合わせ、それを公表し、個々人の経歴を面白可笑しく紹介し、中継すれば、娯楽化は可能です。
問題は、薄給で不安定で、肉体や精神の両面でも辛い仕事なのに、さらに見知らぬ他人から嘲笑われたり、罵られたり、時には応援されて(消費されて)、自我を保てる人間が皆無だということでしょうか。成績が低ければ、私生活でも馬鹿にされるでしょうから。
退職金や社会保険もないのでしょうか?
日雇いの人はないでしょうけど 何々組とか何とか株式会社の人も多いのでは?
土方って日雇いのことを言うのでしょうか?
まあ誰がやっても夏の暑さは堪えるでしょうねえ。
ドローンで中継して放送ですか そりゃやる方も手が抜けませねえ。
No.13
- 回答日時:
ロボットより安いから働かされる
生産業なんかでは、オートメーション化にお金をかけれるところは
人よりも機械やロボットにお金を掛けるんだけど
お金を掛けられない規模の会社や、製造するアイテムが少数だったり、製造する品物の企画が変わりやすかったりすると
ロボットや機械にお金を掛けるよりも、人力での作業が安くなりますもんね
そうなると、ロボットを応援する社会になるのか!
ロボットが人よりも優位な社会になるのか!
たしか、銀河鉄道999って
そういった、話が主題だったんじゃないかと
思いましたよ
999は機械の体を探しにイスカンダル?違うか メーテルと一緒に
目的の星に行くんでしょ
僕も機械の方が安いんじゃないかと言われた時はガッカリしましたねえ
もう斜陽産業でしたから。
自分のスキルのある仕事が良いですねえ。

No.12
- 回答日時:
僕には顔見知りの交通整理(駐車場)のおっちゃんがいて、いつもこんにちはとか、あついですね、とかのあいさつしかないけど、お互い笑顔であいさつ出来てる。
そこに愛も好きも無いし、応援もしない。お疲れ様はちょっとある。
それは日常で。仕事をするのも日常で。
野球を究める大谷選手も、それが日常だから。じゃないかな。
愛のあるひとって、その愛することが日常なんだよ、きっと。それは特別なんだけど、特別に見せない。
大谷君だって、活躍して当たり前みたいに思われるところまで行くのは、流石に当たり前じゃなかったと思います。でも彼はそれを当たり前の日常にした。才能や努力だけでなく、愛があったからだと思います。野球を究めることに、また観る人々について。
スターと、そうでない人には、愛の量や質に雲泥の差があると私は思います。同じ人間じゃない。
赤ちゃんだって、大人を癒して笑顔にしてる。立派に愛を放出してますよ。
質問者さんは、ちゃんと笑えていますか?
ちゃんと笑えるように、生きてくださいね。
最近はあまり笑ってないです。
世の中や職場や色々気になって笑う状態じゃないです
暑いです。
僕も労働者をやっていたので「暑いですねえ」「本当に暑いねえ」
と言いながら労働していました(そればっかりじゃないですが)
挨拶ですが 連帯感がありますねえ。

No.11
- 回答日時:
当たり前だけど、仕事を作ることが応援することになるんですよ。
仕事なくなったら困るよね。大変なのはわかっているが、きつい仕事も誰かがやらないと、世の中が回らないってこと。
私だって、こんな時期に庭作業を依頼するのはためらったけれども、暇な時期だからかえって有り難いと、喜んで引き受けてくれた。
さすがプロだね。
心はどうでしょうねえ?心で応援してるかしないかで
違ってくるのではないでしょうか
僕は大概挨拶しますねえ暇そうなら 昔は僕もその様な仕事をやってましたから
品物の上で目玉焼きができました。
No.10
- 回答日時:
応援させる職業って
金儲けのために応援されようとしてるんだよ
プロ野球なんかで、ファンサービスてのは
球場に足を運んでくれるお客様に対するサービスだと言う人も居たら
ファン獲得のために、テレビなどでも応援してもらいたいと活動する人も居てるもんね
土方のおっちゃんは
応援されても金儲けにはならないから、土方のおっちゃんを応援するのは、家族とか身内の人だけじゃないかな?
資本主義てのを考えたら
応援ってな意味や!
ファンてな意味も!
寂しく想えますけどね
資本主義の明暗はありますねえ。お金でお金を稼ぐ人が多いから
働く人はなお厳しくなりますねえ 最期は誰が働くのでしょうか?
世界が無人化、ロボット化するのでしょうか?
僕はロボットより安く着くからという理由で労働をしてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
「人は変えられない」というの...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
祖先の敬い方に対する質問です。
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
私の質問は面白くないですか?
-
地元にはまともな業者がいない...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
一国の支配
-
あなたは何に幸せを感じますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人は大天才が生きにくい社...
-
まあ僕は天才だから みたいに冗...
-
天才と狂人は紙一重
-
発語が遅かったのに天才になっ...
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
才子才に倒れる
-
発想が人とずば抜けて違ったり...
-
ある単語を一日何千回も言って...
-
もしかして!! 自分は、○○○○○...
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
みなさんの「座右の銘」は、何...
-
凡人はいくら努力しても天才に...
-
自分のことを天才と思う心理
-
自分は変わった人間だと、自覚...
-
天才肌?
-
天才天才とやかましい質問者は...
-
頭の良さ、得するのか
-
高IQ同士の会話を知りたいです。
-
最近、私の質問が削除されるの...
-
気合いで何とかなると思ってい...
おすすめ情報