
Windows10(バージョン 21H2)のパソコンで開けない画像があります。
画像はjpg形式となっており、googl dive上では問題なく表示され、プレビューが可能です。しかし、ダウンロード後にmicrosoftフォトやペイントで開くことを試みましたが、「現在サポートされていない形式であるか、ファイルが破損しているため、フォトでは開くことができません」というようなメッセージが表示されて開くことができません。
ちなみに、他のjpgファイルに関しては上記のアプリでも開くことは可能です。
Windowsの設定からフォトアプリの修復を行いましたが解決しませんでした。
どのようにすれば良いか教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Google Driveを使用していないのでわからないのですが、プレビューをコピーしてExcel等に貼り付けることは可能でしょうか。
可能であればExcelが画像を認識したことになり、保存後はそのデータを他へ流用できると考えます。
つい最近ですがJPGの名前をJJGに変更してからJPGに戻したところCannonのimage leaderで読めなくなりました
それをPhotoshopで開いてからデータをコピーしてファイルを新規名前で登録したところ再現できましたので・・・
即座に回答していただきありがとうございました。
補足にも記述しましたが、jpgとして正しく保存されていなかったことが原因でした。
No.4
- 回答日時:
ひとまずブラウザで開けるかどうか試して下さい。
もしデータを紛失している場合には、データ復元ソフト「4DDiG」を活用するのがオススメです。1,000以上のファイル形式に対応しているため、基本的には復元できます。↓4DDiG公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/
ご回答ありがとうございました。
リンク付きで大変ありがたいです。今回はデータ紛失ではありませんでしたが、今後そのような事態になった場合は役立ちそうです。
No.2
- 回答日時:
使われているWebブラウザ(できればマイクロソフト社製以外のWebブラウザ)で開くとどうなりますか?
また、WordやExcelのファイルを開き、その上にドラッグ&ドロップするなどしてその画像ファイルを貼り付けるとどうなりますか?
マイクロソフト社製の画像描画エンジンがそのフ画像ァイルを作成したソフトウェアが付けた制御情報の癖というか方言を嫌っている可能性がありますので。
ちなみにGoogle Driveのプレビューは都度そのファイルの内容を読んで作成&表示しているのではなく、Google Driveに別途プレビュー用イメージを作成してファイル本体と一緒に保存し一覧表示の際に使用しているという可能性もありますので、プレビューで見えているから内容は問題ない・・・とは限りません。
参考まで。
お礼が遅れましたが、この度はありがとうございます。
補足の通り無事解決しました。
windowsではマイクロソフト社製の画像表示ソフトしか使ってこなかったので、大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダがファイルに!
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
データ移行でタイムスタンプが...
-
0x80070052とでてしまいます・・
-
アクセスのことで教えてください。
-
Fgwが原因でFGW.EXEにエラーが...
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
ディスククリーンアップをして...
-
HDD間のコピーをチェックするツ...
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
-
リアルプレイヤーの動画のアイ...
-
会社でポスペを
-
ウィンドウズ(10)から(1...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
FFFTPのミラーリングアップロー...
-
auのeメールの送受信料を無料...
-
共有フォルダを見えないように...
-
Yahoo!BB【フレッツADSLとの比...
-
DLしたAVIファイルの映画をWMV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
フォルダがファイルに!
-
0x80070052とでてしまいます・・
-
「アクセスが拒否されました。...
-
ムービーメーカーで作ったファ...
-
HDDのデータ劣化の可能性について
-
WindowsNTでFD1枚以上の容量を...
-
パソコンのデータのコピーはで...
-
エクスプローラで音楽CDを丸ご...
-
巡回冗長検査エラー・・助けて...
-
DVDドライブの読み出し速度が遅...
-
Fgwが原因でFGW.EXEにエラーが...
-
データ移行でタイムスタンプが...
-
Linkstationの速度
-
iPhoneSE内のミルトル(アプリ...
-
デスクトップが利用できません。
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
ディスククリーンアップをして...
-
リアルプレイヤーの動画のアイ...
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
おすすめ情報
皆様、ご回答ありがとうございます。ご回答への反応が遅くなり申し訳ありません。
結論から申し上げますと、質問内容に関しては解決いたしました。
質問文では表記していませんでしたが、画像ファイルは他の人から共有してもらったものでした。ファイルについて確認してみたところ、拡張子はjpgですが、ことなる形式のファイルとなっていたようで、開くことができなかったようです。共有方法を変更した(lineで送ってもらいました)ところjpgに変換されてwinndowsで開けるようになりました。
ご回答いただいた内容に関しては、今後の画像ファイルの扱い等に大変役立つようなものが多いため、活用させていただきます。