
スーパー等で買い物をすると、レジでその商品に印刷印字されたバーコードを読み取り、決済します。レシートを見ると日付や価格はもちろん、メーカー名や商品名などなど多くの情報が印字されています。これらは商品に印刷されていたバーコードの情報だと思いますが、そこで質問です。①メーカーは出荷時にどの程度の情報をバーコードに入れているのでしょうか?例えばメーカー名・商品名までか?②価格はスーパ(販売)側が入れると思いますが、特価の日などがあればその都度価格情報を本部で入力するのでしょうか?③賞味期限・消費期限が別途商品に印刷してありますが、この情報はバーコードにはいれていないのでしょうか?その理由は何故ですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>①メーカーは出荷時にどの程度の情報をバーコードに入れているのでしょうか?例えばメーカー名・商品名までか?
バーコードの情報は、13桁または8桁の数字(商品コード)です。メーカー名や商品名は入っていません。
メーカー名や商品名はデータベース(コンピュータ)に登録してあり、商品コードで検索して一致したものを印字します。
惣菜や、グラム単位で販売する肉などには、商品コードに価格が入っています。
>②価格はスーパ(販売)側が入れると思いますが、特価の日などがあればその都度価格情報を本部で入力するのでしょうか?
基本的にはそうです。店舗サーバで入力することもできます。
基本構成は、本部システム → 店舗サーバ → POSレジ です。
>③賞味期限・消費期限が別途商品に印刷してありますが、この情報はバーコードにはいれていないのでしょうか?その理由は何故ですか?
スーパーの商品には入っていません。
コンビニの弁当やオニギリには、商品コードに期限が入っています。
早速ありがとうございます。①-①「メーカー名や商品名はデータベース(コンピュータ)に登録してあり・・・」とありますが、そのデータベース(コンピュータ)はその商品を購入した商店(スーパー等)のコンピューターに入っているのですか?スーパー等が多くの商品を仕入れていますがそのすべてを自社(スーパー等)のコンピューターに入力しデーターベース化しているのですか?大変な作業のように思いますが・・・???③―③スーパーの商品コードには何故賞味期限等情報が出荷時にバーコードに入っていないのですか?
No.3
- 回答日時:
>①-①「メーカー名や商品名はデータベース(コンピュータ)に登録してあり・・・」とありますが、そのデータベース(コンピュータ)はその商品を購入した商店(スーパー等)のコンピューターに入っているのですか?
本部システム、店舗サーバ、POSレジ の全てに入っています。POSレジもコンピュータ(Windows)です。
本部システム → 店舗サーバ → POSレジ の順に上位からデータを配信します。
>スーパー等が多くの商品を仕入れていますがそのすべてを自社(スーパー等)のコンピューターに入力しデーターベース化しているのですか?大変な作業のように思いますが・・・???
そうです。大変です。
>③―③スーパーの商品コードには何故賞味期限等情報が出荷時にバーコードに入っていないのですか?
そこまでしたら、大変さがさらに増します。
製造するメーカーも対応しないといけませんし、商品コードの桁数が限られているので、多数の商品で対応する余裕がありません。
商品コードの仕様を変更しないと対応しきれません。現実的には不可能と言えます。コストに見合ったメリットがありません。
これについては、仕様を作成した人が決めたことです。
No.1
- 回答日時:
メーカー名・商品名と判断します。
商品外装に印刷されて、いつでも使えるのはそこまでです。
>特価の日などがあればその都度価格情報を本部で入力するのでしょうか?
そうなります。
賞味期限・消費期限は、バーコードでは、消費者に分かりません。
結局、製造時に日付を印刷するのです。
早速ありがとうございます。例えば牛乳に例をとります。牛乳の外装(容器)にはバーコードがありますが、このバーコードには賞味期限の情報は入っていないということですよね。なぜなのでしょうか?つまり出荷時メーカーは賞味期限・消費期限情報を何故バーコードに入れていないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 4 2022/09/25 14:12
- その他(買い物・ショッピング) 商品にラベルを貼って出荷するまでのの手順にについて 2 2022/09/29 15:26
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- スーパー・コンビニ セブンイレブンで働いたことのある人、教えて下さい。 副業で頻繁にフリマサイト利用してて、同じ商品名の 2 2023/01/22 21:32
- Amazon amazon返品方法 5 2022/12/21 21:11
- Amazon Amazon の商品を返品したいんですけど、バーコードを写メしてコピー機で印刷しても大丈夫なのでしょ 4 2022/12/09 10:34
- ショッピングモール・アウトレット イオンのレジゴーの電波 0 2023/04/24 07:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) クリックポストでBASEやストアー等で売れた商品の発送元をシールのラベルに印字して発送したいですが、 1 2022/06/04 23:49
- Visual Basic(VBA) VBAで質問があります 1 2022/10/19 10:32
- Amazon Amazonでの返品でクレジットカード№を間違えた 1 2022/12/15 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
トールケースの表紙作成ソフト...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
スマホで、JANコードのバーコー...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
Numbersでラベル印刷したいです。
-
DVDのバーコード 切り抜き? 塗...
-
マクロでバーコードのリンクセ...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
店によってレーシートにバーコ...
-
Accessでのバーコードコントロ...
-
会社のPCに入っているExcelでバ...
-
バーコードで読み取った文字列...
-
エクセルVBAで、重複入力を防ぎ...
-
TSUTAYAでDVDを借りたいので、...
-
このアプリのバーコードはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
バーコードってダブらない?
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
マクロでバーコードのリンクセ...
-
コンビニバイトで商品バーコー...
-
レシートにバーコード
-
バーコードの値段の付け方はど...
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
EXCELで作成したバーコードの更...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
ANAの2次元バーコードがスマホ...
-
ACCESS2013でバーコードリーダ...
-
PayPay でバーコード支払いを行...
おすすめ情報