
私はピアノ初心者です
下記の音の速さについて質問です。
↓
①Largo(ラルゴ)
②Lento(レント)
③Adagio(アダージョ)
④Andante(アンダンテ)
⑤Moderato(モデラート)
⑥Allegretto(アレグレット)
⑦Allegro(アレグロ)
⑧Vivace(ヴィヴァーチェ)
⑨Presto(プレスト)
⑩Prestissimo(プレスティッシモ)
メトロノームで表すとどれくらいの速度になりますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テンポは標語や数値といった形で表記されてはいますが、結局のところ重要であるのは「どのような表情の音楽を実現するために」どのようなテンポが設定されるのかという点でしょう。
指示されたテンポ表記は目安にはなり得ますが、絶対的な目的ではありません。https://www.virtuoso3104.com/post/tempo
No.1
- 回答日時:
検索してください。
例
Adagio アダージョ ゆるやかに ♩=56~63ぐらい
Andante アンダンテ 歩くような速さで 「歩くような」は雰囲気。
♩=63~76ぐらい
Moderato モデラート 中くらいの速さで
中庸な速度で ♩=76~96ぐらい
Allegretto アレグレット ややAllegroに Allegroより遅い
♩=96~120ぐらい
Allegro
(Allo) アレグロ 快速に・陽気に ♩=120~152ぐらい
♩=196の曲も!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
演奏用語
-
足でリズムを取る人
-
カウントが 123 123 12 の歌が...
-
a tempo と Tempo Iのことで・...
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
複音ハーモニカでの伴奏(リズム...
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
Cubase AI 8 の録音時のメトロ...
-
ベース(上手)とドラム(下手...
-
ギターのストロークの方法
-
BPMについて
-
楽譜の速度変化の書きかた(自...
-
リズムが歌っている途中で、ふ...
-
卒業式のスライドショーのBGM
-
演奏するときのテンポが・・・;
-
リズム感を養う練習方法(ドラム...
-
振り子メトロノーム 使い方
-
この曲の題名知りませんか?
-
コード譜を使った弾き方に関し...
-
楽譜にテンポ記号が書いてない場合
おすすめ情報