
No.4
- 回答日時:
好きこそものの上手なれという諺があるように、
まず、好きなことは、相当きつくても耐えて
克服、上を目指せるものです。
また、名を遺す偉人には、普通のことが出来ない
人が多いです。
凡人には天才を理解できないのです。
https://kotoyumin.com/thales-67
ある時トラキアの女中が、タレスが井戸の中に落っこちてる
のを見かけた。
そこで女中は「タレスさんは上ばかり見てるから、足下は
疎かになってしまってますわねえ」などと笑ったという。
No.3
- 回答日時:
>>自分で作るなど、プログラミングのお勉強に咲く時間はあってよいとおもいますか?
まあ、学校の教科もそれなりの成績を得ておくほうが望ましいとは思うのだけどね。
ただ、不得意を頑張るよりも、得意を伸ばすほうがいいかもしれませんね。
欲張るのはあれだけど、ソフト(プログラム)の勉強と同時に、ハード(電子回路)も勉強しておくほうがいいかもね。
TTLとか、トランジスタやダイオードなど分かっていると、2進数のことも理解しやすいかも?
No.2
- 回答日時:
問いがよくわかりません。
学校のパソコンでやるのであれば、それは先生に相談してみてください。
自宅でプログラミングの練習するなら、学校の成績は関係ありません。
もし、自宅にパソコンが無いなら、プログラミングの練習はかなり厳しいでしょう。親に買ってもらいましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/05 18:29
ありがとうございます。成績がみんなより悪くて、頭がわるいのに、自分で作るなど、プログラミングのお勉強に咲く時間はあってよいとおもいますか?
私の行きたい研究室は、一つ言語くらい、できるとよいといっていました。なので他の基礎科目や、専門科目も苦手だけど、自分で割く時間を作りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通のPC FMVでアップデート...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
変なソフト
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
ドライバーソフトのアンインス...
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
マイクロソフトオフィスを単品...
-
学校の自習室で社会や英単語な...
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
エクセル365の模擬試験で正解に...
-
ワードとエクセル
-
ゲームソフト
-
ロレックスの時計について
-
マイクロソフトアカウント
-
ぼやけてる画像の解像度を上げ...
-
英文のテキスト読み上げソフト...
-
onedrive for bisinessをアンイ...
-
pc マイクロソフトアプリは 買...
-
スマホアプリ NIKKE について
-
単語登録について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
C/C++でHTMLソースの取得はでき...
-
Qtを勉強するのに何か良い書籍...
-
[ADO]と[ADO.NET]の違い
-
IPアドレス、サブネットマスク...
-
C言語本 Windows10対応 お...
-
大阪梅田でプログラミング関係...
-
C言語の学習について
-
ドライバ開発の勉強方法を教え...
-
さっぱりわからない
-
HTML CSSの勉強のポートフォリ...
-
コマンドプロンプトのコマンド...
-
ラジオボタンについて
-
MSP430のプログラム学習
-
C++でのロボットのプログラミン...
-
C++導入または入門書として
-
c++のお勧めの入門書
-
WEBブラウザを作りたい。
-
秀和システムのPythonプログラ...
-
eclipseで関数printfを解決でき...
おすすめ情報