
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
内容をうろ覚えで恐縮なのですが、さらにハードカバーでは出版されなかったという気もするのですが、内容的には、ジェイムズ・P・ホーガン『仮想空間計画』(創元推理文庫)ではないだろうか? という気がしています。
あまり明確な回答でなくて申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
#2の方の書かれたように「ハイペリオン」にも似た話は登場します。
1994年に出版されていますから年代は合います。
私も現物が見付からないので不明確ですがオムニバスの中の一篇「探偵の物語」という作品です。
しかし、そんな結末だったか記憶がアヤシクて、、、。
文庫がどっかにあったはずなんですが、、、。
早川書房に限るとハインライン先生やアシモフ老師のような大物が中心で
出版されていてほとんど憶えている作品が主体なんですが、、、。
短篇集ならば各出版社から出ていますが長篇は早川書房が多いし、、、。
すいません、確定できてません(笑
話は変わりますが山岸真さんの話では「年内に“Diaspora”を出そう!」
という事だったので楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
>主人公が意識をネット上にダウンロードしてバーチャル
>リアリティーの世界で生活しているのだけど
すみません、これだけでは数が多すぎて絞りきれませんでした(笑
ダニエル・ガロイか、グレッグ・イーガンか、菅 浩江か、、、?
他にもたくさんいますし、短編をすべて読んだ訳でもないし、、、。
最近の作品も読めていないし、、、(笑
日本か海外か?短編か長編か?主人公が男性か女性か?
などもう少し情報はありませんか?
この回答への補足
そうですね。情報不足でした。覚えてる限りでは海外ものです。主人公は男性(おっさん・・?)読んだの10年前ぐらい。ただし新刊である保障なし。ハードカバーでそこそこの厚さがあった気がします。関係ないけどイーガン最高。
補足日時:2005/04/07 00:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
絶版本
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
高位=上位
-
「やり遂げようとすること。」...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
本を読むと路に迷う
-
本統に なぜ使う
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
ついつい本を買ってしまいます...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
おすすめ情報