
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
すぐに電話した時点では、手元にあったんですよね?
で、返金に応じたのに、何故破棄?
意味が分からないよ。
普通は、応じたのに破棄しないから、あなた自身のミスなので、諦めるしかない
No.9
- 回答日時:
そうですね、諦めるかな・・
レシートさえあればいいんですけど・・
これからは
買った後すぐにざっとレシートを確認するといいかもですね・・
会計したあと「やけに高いな」と思うこともありますよね・・
以前買っていないものが買ったことになっていたこと
あります。(すぐ前に会計してもらっていた人の品物がなぜか入っていた)
気をつけた方がいいですね・・。
No.6
- 回答日時:
貴女が店員さんの立場に立って,想像してみませんか?「あの、レシートは私が確認した後破棄して手元にはないのですが、レジの打違いで3 割引の○○が定額で打たれていました」と客が真剣な顔でミスを訴えています。
どのくらい説得力がありますか?「そうでしたか」と確かめたくてもレシートはありません一度店を出てからよりは、店内にいるうちにミスに気がついてレシートを店員さんに見せられるようにしたほうがいいですね。
使ったことは無いけど、レシートを写メして家計簿代わりにするアプリとかがあるようです。レシートを写メするスタイルなら、一度帰宅しても写メのレシートが証拠になってくれそうですね。店員さんがレシートとして認めてくれるなら、の話ですが。
昔、金融機関に勤めていました。現場主義という言葉を聞いたことがあります。有ってはいけないことですが、銀行員も慣れないうちは金額の打ち間違いをしたり、たまたま新券(新札のこと)がくっついて一枚多く現金を差し出すことがあります(だから、新券は嫌われます)。そういうこともあるので、お客様の前で必ず現金、お釣りの確認をするように教育されました。
一緒に確認しましたね、が無ければ多く出しすぎたお金を返してもらえないときもありました。
それだけ現場、つまりその場での確認,その場での処理がものを言います。後で、はごまかされているのではないかと不信をもたれやすいのです。それは銀行でなくても通じる話だと思いませんか?
失礼ですがご自分もチェックが甘かったと思って、見逃した損を受け入れましょう。
そうするとその悔しさで、次からは店内に居るうちにミスを指摘できる人になっているでしょう。
No.4
- 回答日時:
スーパーってわりと金額間違うから気をつけて会計を見てないとうっかりやられますよ。
わりと大きい店ですら何度もそういう場に出くわして注意したことありますし。年末の肉の値段が一桁多くなってたり(鶏モモ肉が3つで6000円位)値引きシールが間違って貼ってあり、本来の値段より高くなっていたりとか。割引きなはずなのが通常値段も見たことありますね。割り引き忘れなんてまだかわいい方かも。
ちなみにレシートは店側も同じものが記録として残っているために話せばなんとか対応してもらえるかもしれませんよ。返金手続きに必要なのでないと非常に面倒なことになりやりたがらないってのが多いんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 余分に請求された代金を返金してもらうには、どうしたらいいでしょうか? 5 2022/07/26 16:16
- 中古車 某有名中古車店で中古車を購入 遠方で見つけたため、車両価格と総合計価格を事前にメールでもらい、後日テ 5 2022/08/09 06:59
- スーパー・コンビニ ずっと前の出来事なのですが、相談させて下さい。 ある日コンビニにいって商品を3つ購入しました。レジに 2 2022/04/24 11:11
- 金銭トラブル・債権回収 金銭トラブルについて 4 2022/11/17 05:33
- その他(悩み相談・人生相談) スーパーのレジ店員さんの態度について。意見を言うべきか迷っています。(半分愚痴です。) また意見を言 8 2022/08/25 16:52
- スーパー・コンビニ 値引き品を買うときに、皆さんは精算の時にちゃんと値引きされているか確認するでしょうか? というのも、 12 2023/01/17 10:50
- スーパー・コンビニ 先程ローソンで半額シールの貼ってあった海鮮丼を購入しました。 ペイで支払ったのでレシートはありません 5 2023/01/15 22:28
- スーパー・コンビニ 返品で個人情報を調べてられいた 2 2023/04/23 10:09
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
領収書について
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
領収書発行時のレシート発行拒否
-
サンダルからフシュフシュとい...
-
宅急便コンパクト、専用箱をコ...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
マクドナルドでモバイル オーダ...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
ダイソーの不良品の返品につい...
-
レシートについて
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
レジにて「レシートのお返しで...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
イオンのレシートの商品名「BP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
家計簿付けますか
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジで「レシート要りますか」...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レシートについて
-
レシートはどこまでがレシート...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
焼肉屋にされた対応に納得がい...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
カードで支払い レシートと引...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
イオンのレシートの商品名「BP...
おすすめ情報