dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若者の恋愛離れ、結婚する人が減ってる理由は何だと思いますか?

A 回答 (8件)

若者をどの年代を指すかによりますが、


昔と違って仕事も充実していて、自分のやりたいことが明確になっている。そういう人たちはむしろ1人の方が楽ですし、恋愛には疎い人が多いですよね。
結婚する人が減っている 恋愛離れが多いというよりは、結婚する平均年齢が上がっているとも思うのですが、今では女性も仕事で認められる時代なので 早く結婚してってのは古い考えになってきたかなと…
二の次になっているんだと思います。
    • good
    • 0

スマホしか会話しないから

    • good
    • 0

1人の配偶者や子供たちと家庭を築くよりも、複数と付き合い自由に生きるのが好きとか、孤独が好きででもたまには遊べればッて考えがあるのかな?



個人的には自分の血を分けた物が存在する事に、不安な気持ちを持ちそうでって感じですかね。
あとは友達止まりの関係者がいればいいかぁ~です。
    • good
    • 0

お給料が少ないからだと思います。

1人の給料では生活が厳しいです。
彼女に奢ってあげるお金もないし、実家で親の元で生活していた方が、自分の好きなことできるし、好きな車に乗れるし、好きな物食べれますから。
あと、恋愛に対する良いイメージがわかないみたいです。
    • good
    • 0

給料が上がらないからだと思います。


安心して子育て出来ない状態なので結婚しない。
教育費が高すぎる。

娯楽が多くなり性欲は簡単に発散出来る。から恋愛は面倒でしかない。
    • good
    • 0

束縛の恐れと生活費。


これで生活設計が出来ない。
    • good
    • 0

核家族化と学校教育の劣化による人間関係の希薄化が原因と思います。


コミニケーション能力の低下が思いやりの心が育たない自己中の人間を生み出しています。
他人に関心を持たない人が増え、独身でも気にならない。
でも、老いると孤独感に病むことになります。
    • good
    • 0

人類が滅亡に向かっている証左です。



沈没船からネズミが一斉に逃げようとするみたいな、本能的なモン。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!