

友達の結婚式には参列しましたが、自分の結婚式の時に欠席された方の意見聞きたいです。
私は一週間後に結婚式を控えています。
誘っていた友人3人が出席から子供を理由に欠席に
変わりました。(それぞれ違うグループの友人です)
そのうち2名は結婚式に参列したのになという
気持ちがどこかにあります。
子供がいる家庭は仕方がない、当日なにがあるか
わからない、今のご時世的に欠席になるのはしょうがないと分かってはいるのですが、一週間前に2人キャンセルが出たので、正直ショックです。。
こちらは、子供のことから仕方がないねと言うしかないし、、。
同じような気持ちを抱いた方思いをした方の意見が
聞きたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.2です。
お返事をありがとうございました。
その後、ずっと「えらく綺麗事を言ってしまったな…」と後悔していました。
本当にごめんなさい。
人間って、そういう生き物なのかもしれないな…と考えていました。
自分の結婚式には、もう来てもらっているし、今後、改めて結婚式への出席をお願いする関係じゃないし…
と、安易に考えてしまって、色々と工面してまで行く必要なくね?と判断してしまうのか?と…
私自身は、こういう判断は大っ嫌いで、持ちつ持たれつを無視した行いとか、そも、人の気持ちを無視した行為は、断固して許せないため、最初から『非常識っ(怒)!』と表明していましたが、案外人間なんて、こんなもんなのか?…と、その後ずっと考えていました。
あんまりだよ。。。
と私も思ったのだけれど、既に結婚した人にとっては、その程度なんか?と…。
私自身、友人の中で、一番最後の結婚だったため、色々と考えさせられました。
やっぱり、大切にすべき(=人の気持ち)は、どんな場合であれ、大切にすべきだと思います。
私は、結婚が決まり、式を挙げることになった当時、式当日でさえ、「式には、来てくれて当然!」と思い上がっていました…
式当日及びその後も、どんなに失礼な対応をしたか分かりません。私は、ね…
9/30投稿で、お式が一週間後というと、結婚式は、いよいよこれからなのかな。
本当におめでとうございます。
謙虚なお気持ちを持ち合わせておられるあなた様なら、きっと幸せで素敵な花嫁さんになられることでしょう。
私はアカの他人だけれど、あなた様のようなお方の晴れ姿なら、私はお世辞抜きで、本当に一目見たかったです。
絶対に、幸せになってね。
ずっとずっと願っていますからね。
丁寧な回答ありがとうございます。
式は無事に終わり、欠席が出てショックで寂しかった気持ちがどこにいったのだろうと思うほど、参加してくれてた子たちのお陰で楽しい式になりました!来てくれた子は大切にしようとより一層思えたのと、欠席は寂しかったけど、仕方がないと思える余裕が出来ました。
寄り添っていただき嬉しかったです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
あまり、お気になさらないでくださいね。
究極皆さん、家族や自分が大切な人達がほとんど
なんだと、割り切ってください。
良くはなりましたが、メディアからニュースから
と騒ぐばかりの「今日の人数」など、家内が医療
勤務者ですが笑っています。
ですが、ハマる人達はどうしようもありませんし、
その近くにいたりすると侵されますからね。
私はホテルマンですけれど、お話の様に急なご連絡
からテーブル数を減らす、という事までありました
から、最近ではご親族の会食が増えてきてしまって
いたんです。
勤務先でさえ、出席にいい顔をしないところが多い
と言うぐらいですから。
あくまでも挙式から披露宴は、新郎新婦様の記念日
です。あまり廻りの方々に神経などお使いにならず、
楽しいご当日をお迎えできる事、お祈りいたします。
優しいお言葉ありがとうございます。
私も自分が結婚式を挙げる側になって大変さと欠席の連絡ってこんなに辛いんだと感じました。
より一層これから招待してくれる友達の結婚式には必ずお祝いしたいと思いました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
せめて、お友達が、ギリギリまで調整をして頑張ってくれた結果、であって欲しいですね。
それでも、あなた様も、自分の結婚式に来て貰うために、友人の結婚式に参加したのではけっしてないはず。
純粋に、お友達を祝福したくて、出席したのではないですか?
持ちつ持たれつ的な現実も、あるにはありますが、あなた様は、友人の晴れ姿を見て、祝福してあげたかった!というのが一番だったはず。
ご友人の方も、あなた様の晴れの姿を見て、祝福して差しあげたかったはず。
それが叶わないお友達にも、無念の思いがあるかもしれません。
モヤッとするのは、あなた様がお友達と同じ立場になった時、あなた様にもお子さんがお生まれになり、その時に、どなたかから結婚式にお呼ばれされた時でも、遅くはないんじゃないかな。
「もう!行こうと思えば、行けるぢゃないのー!」となるか、「本当に無理だったのね…」となるか。
同じ“お母さん”という立場になれば、分かることも出てくるのではないでしょうか。
今は、ギリギリまで調整してくれたんだ!と超前向きに捉えて、私の晴れ姿も見たかっただろうに、祝福もしたかっただろうに、それが出来ないなんて気の毒だわ、くらいに考えて、笑顔で当日を迎えて欲しいです。
ご結婚、おめでとうございます。
どうか広い心で、末永くお幸せにね。
そうなんです、私がその立場になったら気持ちが分かるはず。頑張ったら来れたんじゃないの?って自分本意な考え方しかできない自分が嫌いです。
欠席の連絡くれた子はご祝儀を送ると言ってくれているし、理解してあげないといけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 相手の結婚式に出席したのに 自分の結婚式を子供を理由に 欠席する友人って 今後の付き合い方変わります 5 2022/11/08 21:12
- 友達・仲間 友人の結婚式が憂鬱です。出席?欠席? 子供の頃から知っていて悪気はないであろう言葉も「それが彼女(友 6 2022/09/23 05:43
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- 結婚式・披露宴 結婚式の日程が友人と一週間違いになってしまいました。 当方26歳女です。 来年の1月に式を挙げること 6 2023/05/12 11:38
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- 結婚式・披露宴 私の友人は、 正直、きつい事言うと… みんな貧乏な家庭の子が多いです…。 だから結婚式をしてない子も 8 2022/11/22 00:59
- その他(結婚) 結婚式欠席は縁切りということでしょうか? 5 2023/06/15 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
友人に結婚式の参加を催促され...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
ウェルカムボードのお礼は、式...
-
友達の結婚式に参加します。 こ...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
何も頑張ったり打ち込んだ経験...
-
結婚式に列席した友人が 私の結...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
大好きな先輩に結婚式の出席を...
-
友人の結婚式にて、友人代表ス...
-
結婚式でこのバッグはやめた方...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
9月に友人の結婚式にお呼ばれし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同級生の結婚式参加時のジュエ...
-
臨月での結婚式(すごく悩んで...
-
結婚式に参加してからもやもや...
-
結婚式の打診をしたら保留
-
【結婚式 かぶってしまった】 ...
-
一度しか会ったことがない人を...
-
結婚式前の夫婦について
-
コロナ禍で結婚式を挙げれなか...
-
夫婦で結婚式に参列する際のご...
-
友達の結婚式には参列しました...
-
後輩同士の結婚式のご祝儀
-
グアムで式をあげる予定ですが...
-
結婚式に忙しい親友を呼んでい...
-
心が狭いでしょうか、主人がム...
-
来週会社の後輩の結婚式があり...
-
結婚式に参列します。 ヒールで...
-
結婚式に参列するときは、揺れ...
-
結婚式にバンダナ風カチューシャ
-
結婚式の招待状の返信を出席で...
-
結婚式お呼ばれドレスについて
おすすめ情報