
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いちばん多いのは計算式のなかに文字列がはいっていることです。
見た目ではセルが空白であっても、空白の「 」というデータが入っていることがあります。ですから、文字列がないかどうかを調べて下さい。
てっとり早いのはIF error 関数でエラーがでたとき、空白にするとかしてしまうことですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
どのような参照なのかわからないので、推測のみになってしまいますけれど・・
外部参照が原因なら、対象ファイルを開いたらエラーが解消したりしませんか?
関節参照などになっていると、対象ファイルを閉じているとエラーになることがあります。
ただし、その場合の多くは「#VALUE」ではなく「#REF」エラーですが・・
「#VALUE」のエラーが出やすいのは、MATCHやLOOKUPなどで、「一致」検索で検索値が存在しない場合。
見た目に同じに見えても、シリアル値検索の日付が文字列だったり、文字列の後ろにスペースがついていたりすると、一致とはみなされずにエラーとなります。
実際の、式と状況を回答者にわかるようにすれば、もう少し、ましな回答が得られる可能性が高くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム1のコンボボックスに別ブックの値を反映させたいです。 6 2023/03/21 16:12
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/08 09:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの書き方 1 2022/03/28 12:09
- Visual Basic(VBA) 3個のfileのセルデータを1個のfileのセルに貼り付けるVBAコードですが。 1 2023/02/20 09:21
- Visual Basic(VBA) Excelマクロ Application.Run 5 2023/06/17 15:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたのはCDに焼...
-
図形のクリアで実行時の1004エ...
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
ACCESS VBAのOpenForm書き方
-
XHTMLで書いたものがローカルで...
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
FFFTPで更新中にエラー
-
Access ADOで文字列を日付型へi...
-
なぜかブルースクリーンに…
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
Debug Assertion Failed?
-
Too few parameters. Expected ...
-
NET USE コマンドでエ...
-
ExcelVBAでODBCドライバを使っ...
-
エクセルのワークシートに、文...
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
ASP.NETでのランタイムエラー?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
ホームページビルダーの”全体の...
-
Debug Assertion Failed?
-
NET USE コマンドでエ...
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
C# HttpWebRequestのエラーにつ...
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
W3CのCSS検証エラーについて
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
bcpadがうまく実行できないので...
-
LTspiceのTime Stepエラーについて
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
FileUploadを利用しての画像保存
-
ホームページ転送中に「アクセ...
-
Access ADOで文字列を日付型へi...
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
vbaでファイルを開くパス名に変...
-
POV-Ray についての質問です!
おすすめ情報