
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いちばん多いのは計算式のなかに文字列がはいっていることです。
見た目ではセルが空白であっても、空白の「 」というデータが入っていることがあります。ですから、文字列がないかどうかを調べて下さい。
てっとり早いのはIF error 関数でエラーがでたとき、空白にするとかしてしまうことですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
どのような参照なのかわからないので、推測のみになってしまいますけれど・・
外部参照が原因なら、対象ファイルを開いたらエラーが解消したりしませんか?
関節参照などになっていると、対象ファイルを閉じているとエラーになることがあります。
ただし、その場合の多くは「#VALUE」ではなく「#REF」エラーですが・・
「#VALUE」のエラーが出やすいのは、MATCHやLOOKUPなどで、「一致」検索で検索値が存在しない場合。
見た目に同じに見えても、シリアル値検索の日付が文字列だったり、文字列の後ろにスペースがついていたりすると、一致とはみなされずにエラーとなります。
実際の、式と状況を回答者にわかるようにすれば、もう少し、ましな回答が得られる可能性が高くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
Office Component Suite
-
WNetAddConnection*()の使い方
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
ファイルのダウンドードでエラー
-
マクロのエラー原因&解決策を教...
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
ショートカットファイルが開け...
-
保存したe-taxの取り出し方^
-
Photoshopのデータの保存場所に...
-
Gメールの文章(相手先から届い...
-
Googleドライブにインターネッ...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
Excel2003でXMLの保存方法
-
ゲームをアンインストールした...
-
数か所に同時保存する方法
-
フォルダアイコンの一括変更
-
SOTECマシンのBIOSアップデ...
-
確定申告作成コーナーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
Debug Assertion Failed?
-
NET USE コマンドでエ...
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
図形のクリアで実行時の1004エ...
-
ACCESS VBAのOpenForm書き方
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
POV-Ray についての質問です!
-
ホームページビルダーの”全体の...
-
FFFTPで更新中にエラー
-
bcpadがうまく実行できないので...
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
なぜかブルースクリーンに…
-
FileSystemObjectのオーバーフロー
-
ダウンロードしたのはCDに焼...
-
Eclipseでのエラー検出の機能に...
-
cvRectangleの使用時に以下のエ...
おすすめ情報