
HLS形式の動画ファイルをiPhoneに保存できる唯一のアプリiCapについてご教示ください。
iPhoneに入れたアプリ内のデータを、iTunesの設定→ファイル共有で表示されるファイルを選択し、事前に外付けUSBメモリ上に作成した同名のファイルにコピーして保存しようとしたのですが、5GBのファイルが1時間経ってもコピーできません。カーソルも何も変化しません。
やり方が間違っているのでしょうか?なにかご存じの方は教えてください。
なお当方のスペックは
NEC LAVIE Direct N15(S)
・フレーム型番 PC-GN245JGAS
・プロセッサ 第11世代インテルCore i5ー1135G7
・メインメモリ 8GB(交換増設はできません)
・ストレージ DVDスーパーマルチドライブ
です。どうかよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ファイル名は?
mp4で落として(時間はかかかる)もできませんか?
HLSは(暗号化されている場合)サーバアスセスしないと再生できないためHLSのままだと汎用性に欠け、暗号化されている場合はサーバの暗号キーが変更されて再生できなくなる場合もあります。(要mp4に変換)
ご教示をもとにいろいろ検索してみたところ、ダウンロードしたファイルをmp4に変換する場合はフリーソフトで最大40MGまでの縛りがあるものが多いことが分かりました。
やはり有料ソフトでやってみるしかないようです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
iPhone用動画保存アプリiCapの...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
画面での表示が目障り
-
Windows11のアカウント
-
iPhoneの壁紙が勝手に変わりま...
-
win11 22h2 を win11 21h2 に変...
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
Windowsのパスワード
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
BIOSのアップデートがうまくい...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
iphone16でキーボードのマイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
Bitlocker について
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
USBメモリの暗号化について
-
USBメモリの暗号 Buffalo Secur...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
大容量を暗号化できるソフトに...
-
iPhone用動画保存アプリiCapの...
-
【メール】受信メールが暗号化...
-
ヤオコーで運動会の曲(曲名: ...
-
いろはにほへと
-
判断推理の問題ですが。
-
cisco1603の設定について
-
暗号化されたストレージを復号...
-
HDDのデーターを暗号化したい。
-
YouTubeを見てると、コメント欄...
-
今まで電車に乗りまくったんで...
-
公務員試験の問題の解答
-
9lmとは、恋愛暗号でどういう意...
-
暗号 回答へのお礼で、暗号を入...
おすすめ情報
事前に外付けUSBメモリ上に作成した同名の「ファイル」→「フォルダ」の誤りです。
訂正してお詫びします。