dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古い新品PCが出てきてネットに繋いだらエクスプロラーが使えません。グーグルとかエッジとかは、どうやってダウンロードすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

現在、ほとんどのwebサイトはInternet Explorerへの対応を辞めていますので、フリーソフトウェアをダウンロードしようとしてもダウンロードするためのwebサイトのページが表示されないという状況に陥っているのだと思います。



Microsoft Edgeは、Windows7以降のWindowsに対応していますのでWindows7やWindows8.1であればWindowsUpdateを行っていけば順次インストールされます。
Windows10以降は問答無用でMicrosoftEdgeが標準ブラウザになっていますから心配はいりませんし。

Google ChromeもWindows7以降のWindowsで利用可能です。
まぁ、Internet Explorerが使えないのでWindowsUpdateでMicrosoftEdgeをインストールしてから、ダウンロードサイトでGoogle Chromeをダウンロードする状況になるとは思いますが。

WindowsXPとかWindowsVistaでしたら・・・そもそもの問題としてネットに繋ぐのを辞めましょう。
Sleipnir 4( https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/4/ )とかの仕様の古いブラウザでならインストールは出来るでしょうが、OSそのもののセキュリティが脆弱過ぎてネットに繋ぐのは勧められません。
    • good
    • 0

WindowsUpdate で Microsoft Edge を入手可能。



ただしWindows7よりも古いOSを使っている場合は諦めてください。
Webブラウザが対応していません。
(Windows7でも2023年1月でサポートが終了します)
    • good
    • 0

別のPCでダウンロードして、USBメモリなどでコピーしてください。

    • good
    • 0

Googlechromeは下記からダウンロードしてください。


エッジは最近発表されたものですから、古い機種には適していないかもしれません。

Google Chromeのインストール方法(Windows)
https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=00144086 …
    • good
    • 0

OSは、ウインドウズのどれでしょう。


ネット使用なら、最新のウインドウズから。
あっさりと、ネットをあきらめて古いソフトだけで楽しむのも選択肢。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!