重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

素朴な疑問です。電車の車内にはなぜ時計がないのですか?

A 回答 (8件)

特に理由は無いんじゃないですかね。


電車には、運行状態を記録するため、機器を積んでいますから、時計が正確にならない為と言う訳でも無いと思いますが・・・。
特急列車によっては、時計の付いている車両もありますよね。新幹線400系や200系新幹線のビュフェにも時計はあります。
    • good
    • 0

奈良近辺で走っている電車には時計は付いていますよ。


地域によって違うのかもしれませんね。
    • good
    • 0

#6です。



あ、理由らしきものを考えました。

「時計を設置するとコストがかかるから」
「時計を設置してもだれもうれしくないと考えたから」

ほんとうっぽい、でしょ?
    • good
    • 0

なぜ○○はあるか



という問いには「正解」はあるとおもいますが、

なぜ○○はないか

という問いには「理由なんかない」「いらないから」しか答えが存在しないように思います。

それに「電車」って一緒くたにくくってますけど、本当に日本で走っている電車のすべてに時計がないのでしょうか?それって本当?

あと、相対性理論に基づく「時計のずれ」については、これはジョークでしょう。

そういうことが「皆無」ではないでしょうが、それによる「ずれ」よりも、時計が製造物としてもっている「誤差」の方が大きいと思いますよ。
つまり「ずれ」の方は無視できるほど小さいから、わざわざその話を持ち出してくるのって、ただの「ジョーク」だと思うわけです。

ともあれ「ない」理由は分かりません。
理由をいうひとがいても、それは多分真実ではありません。「これがほんとうっぽい」という回答がほしいなら、もう何も言いませんが。

だから回答は#4さんと同じ「理由などない」です。
    • good
    • 0

付いてるのもありますよ。

デジタル表示で、アナログ針時計のは見たことありませんが。
    • good
    • 0

電車の中の空間は、電車が動いているのに中はとまっている状態ですよね?この場合、時計を設置してもずれが出てくるのです。


タイムマシンの原理も、時間がゆっくり流れたり早く流れたりすることで、その空間だけが他のところより時間の経過が早い・遅いから未来・過去にいけるわけです。今の技術じゃ無理ですが。
時計の音を時限爆弾と誤解しないようにしてるのもあるかもよ?
    • good
    • 0

私の勝手な予想です。


時計の遅れ、または止まった時に即時に対応できないからでは?
電車って結構1分1秒を争いますからね。

この時計のせいで・・・と言い出すやつが出てくるのも目に見えてるし。
そのリスクをしょってまでわざわざ時計を設置するまでもないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/11 01:37

殆どの乗客が持ってるから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!