
Googleドライブについてお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
Googleドライブ上内であるフォルダをコピーして他のフォルダに移行する際
一旦、ダウンロードしてからドライブ上へ戻す作業が必要かと思います。
当初、ダウンロードしたファイルが文字化けしてしまい、原因がファイル解凍する際に「Lhaplus」で解凍する設定になっていた為、それをエクスプローラーに変更し文字化けは解決しました。
文字化けが解決したと思ったら、今度はダウンロードしたファイルをドライブ上へ戻そうとしたところ
「プレビューが表示できません」とエラーが出てしまいます。
ちなみに、文字化けしたファイルはドライブに戻すと中身はちゃんとあるのですが、ファイル名は文字化けしたままになってしまいます。。
いろいろ調べたのですが解決できず投稿した次第です。。。
どなたか教えていただけましたら幸いです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今、移動させようとしているファイルは共有ドライブに入っており、
共有ドライブからマイドライブやその他に移動させようとしていたのですね。
私もその状態を再現できました。同じくグレーアウトします。
ファイルの編集権限を割り当てて移動させる手順が載っています。
こちらの記事をご覧ください。
https://support.google.com/a/answer/2789107?hl=ja
princeigor様
何度もお手数をおかけして申し訳ございませんでした。
そして、お調べいただき感謝いたしますm(__)m
ご提示いただいたサイトで確認して、再度試してみたいと思います。
本当にありがとうございます!

No.3
- 回答日時:
一番上の階層まで戻ると、マイドライブ、共有ドライブ……の並びになっていませんか。
ここまで戻れないということでしょうか。


No.2
- 回答日時:
移動を選ぶとこの状態になりませんか。
表示されるのは現在のファイルがあるフォルダ階層です。
「←」をクリックして、上の階層に移動します。
ご質問はフォルダごとでしたね。
そういえば、フォルダごと移動はできないかもしれません。
ファイルをコピーして、それをフォルダに移す感じになります。
勘違いしてました。
膨大なファイルの場合はフォルダごと落とした方がミスなく済む場合もあるかもしれません。
文字化けしたのは何のファイルですか?(Googleドキュメント、スプレッドシートなど)

princeigor様
何度もご教授いただきありがとうございます。
フォルダごとはできないことは理解しておりますので
先ほどはファイルをコピーしました。
スプレッドシートとPDFです。
ちなみに、移動先を選択する時に添付いただいたようにフォルダ選択の画面になるのですが、共有フォルダやショートカットフォルダには行きつかず。。
結果、移動したいフォルダを選択できなかった経緯です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- XML マイナポータルの住宅借入金当特別証明証のファイル(.xml)が開けません 3 2022/11/14 08:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
何故Windows8/8.1はクソやゴミ...
-
マウスの右クリックで貼り付け...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
PDFファイルの属性の変更方法に...
-
勝手にファイルがコピーされた?
-
windows11 USBメモリからインス...
-
Linkstation内でのファイル移動...
-
SDカードからPCにコピーできない。
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
ファイルplugin.ocxをコピーで...
-
system32\\l_intl.nls存在しな...
-
ファイルコピーができない
-
ヤフー 英語表記を直したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
ショートカット と コピーフ...
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
データを移動中にエクスプロー...
-
ファイルの排他について
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
勝手にファイルがコピーされた?
おすすめ情報
princeigor様
添付のようにグレーアウトしてしまい、権限がないと表示されてしまうのですが
ドライブ上はアクセス権限があるフォルダなのですが。。