
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 赤の丸に斜めに線が入ったマークが・・・。
ドラッグ先の媒体が受け付けられないフォーマットであることをあらわしています。
次のようにしてください。
1.CD/DVDドライブ右クリック -> 「このディスクを消去する」を実行して、
いったん CD-RW 内のすべてのファイルを消去する。
2.CD-RW にコピーしたいファイルを「全て」選択状態にする。
つまり、CD-RW には「一度ですべてのファイル」をコピーするようにする。
3.CD/DVD ドライブにドラッグする。
「このディスクをどの方法で使用しますか?」は「CD/DVD プレーヤーで使用する」を指定する。
※USBフラッシュドライブと同じように使用する(ライブファイルシステム)を指定しないこと!。
「次へ」ボタンをクリックすればコピーが始まる。
添付画像参照。
---以上です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
ファイルの属性の適用エラー
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
外付けHDDで同一ドライブへのコ...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
512Mを超えてしまいword2007が...
-
レンタルCDをUSBにダビン...
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
閉じたファイルが使用中と表示...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
CPUの動作の謎
-
ファイルのコピーでメモリ不足...
-
xcopyにてファイルがうまくコピ...
-
大量のファイルのコピー完了の...
-
ヤフー 英語表記を直したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
CD-Rに入っているデーターを他...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
SDカードからPCにコピーできない。
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
ファイルコピーができない
-
ショートカット と コピーフ...
-
windows11 USBメモリからインス...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
大量のファイルのコピー完了の...
おすすめ情報