
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
その人の分まで生きることは出来ません
それぞれ違う道を歩いてるんですから
ミチノカタでさえ 別々でしたし
その人の分迄生きる ことは できない
親の分を越える? が理解できません
親の道は歩いてないから
生命で例えたら
親の分を超えたら貴方は誕生しないでしょ
背負って生きてくも
貴方で生きられないストレスだし有り得ない
生命それぞれの人生を分けることはできないのに
その人の分を生きてくは有り得ない
自分の人生を精一杯生きてくことが
その人の分も生きる 偽善 です
No.7
- 回答日時:
人の分まで生きるようになると商品化の可能性が出て来ました
平均死亡年齢から死んだ歳を差し引くと余りが出ますね商品化です
どこで取引をするのでしょうか、ネットかな
生命の不思議な部分、生きる上でのエネルギー、輪廻転生など研究すればいつの日かそれが叶う日が来るかもしれない
移植を希望する人、若くして死んだ人は死に際にきっと自分の命を引き渡したいなと思うのでは
商品化というのはぴんと来ない。
ただ、日々の務めをこなして生きられるだけ生きるだけですよ。
死神の迎えはまだ来ない、ならば、日々の務めを継続するだけですよ。
移植は死んだ後の話でしょう。
私は作家、まあ生きている限り、書きたいものをできるだけ世に出すだけです。
No.5
- 回答日時:
ナラハシのひとつです。
そのように言って故人を思い別れとするのが よい・うつくしいとされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
どうして仁義外れの外道が世に出てくるの?
哲学
-
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
人間が神よりも偉大なるもの、神を超越したものに成るにはどうしたら良いでしょうか?
哲学
-
4
世界に例外のないものはない。
哲学
-
5
医療宗教の功罪
哲学
-
6
倫理観に欠けた人間は血の繋がった人間さえ関心なくなりますか? それとも他人の始まりで考えることでしょ
哲学
-
7
高齢者は過去の人々で、赤ちゃんは未来の人々ででしょうか?
哲学
-
8
ユダヤ教とキリスト教の比較をして下さい。
哲学
-
9
日本のマスク文化は集団パフォーマンス
哲学
-
10
「死んだら無」が事実なら、散々悪いことをする人生のほうが得でしょ?
哲学
-
11
言葉の壁が無くなれば世界はもっと平和になりませんか?
哲学
-
12
われらが日本人の歴史につき その疑問をめぐって物語形式の仮説にして問います
哲学
-
13
真実の神と偽りの神
哲学
-
14
話し合いをしていて、相手の言っている理屈などに矛盾があった場合それを指摘するべきでしょうか? 指摘す
哲学
-
15
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
-
16
みんな無から生まれた
哲学
-
17
絶対的な正義、悪は存在しないという意見をよく聞くのですが、それを理由にいじめやDVを肯定したり、逆に
哲学
-
18
神が実在するかどうかよりも、人間の意識の問題だと思うのですが、よくわかりませんぞ。
哲学
-
19
幽霊とは影である
哲学
-
20
神はどんな人間を始末に悪いと思うのだろうか。
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保証人になってもらう時のお礼...
-
5
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
6
「親の元」は間違い・・?
-
7
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
8
家を建てる際に家の外構は親が...
-
9
付き合ってないのに親に会いた...
-
10
親に見捨てられました。
-
11
就活中に1ヶ月の帰省…皆さんは...
-
12
家に鍵を忘れました・・
-
13
携帯電話を親にとられました。
-
14
質問です
-
15
親にバレないように通販でBL同...
-
16
親元を離れて暮らす大学生、電...
-
17
国家公務員共済組合って
-
18
座って物を食べていたら 親に水...
-
19
Twitterで知り合った方と会う約...
-
20
最悪という日本語の使い方を教...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございます。浮かんだ歌を送ります。
こういう歌が浮かびました。
私も元彼女を幸せにできずに別れてしまいました。
送ります。