アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水戸黄門はチャンバラしたあと印籠出して、みんなを土下座させますがチャンバラする前に印籠出しちゃダメなんですか?
印籠出したら、みんなが土下座して、いうことをきくんなら初めから印籠出したほうが手っとり早くないですか?
っていうか印籠出したら、なんで、みんな土下座して、いうことをきくんですか?
あぁんっ!?なんで?どういうことなの…?
あと、水戸黄門って、もう放送しないんですか?
どうですか?どう思いますか?
(´・ω・`) ?

「水戸黄門はチャンバラしたあと印籠出して、」の質問画像

A 回答 (9件)

娯楽時代劇にリアリティは不要です。


それを言い始めたら水戸黄門自体が成立しなくなりますから。
印籠は終盤で物語を強引に終わらせるアイテム(デウス・エクス・マキナ)です。
あれが出たら悪者は逆らってはいけないし、視聴者も問題が全て解決したことにしなければならない。冷静に考えればたかが葵の印籠にそんな力はないけど、そこは「そういうものだ」と思わなくてはいけない。

大事なのは視聴者に安定したカタルシスを与えることです。
だから悪者はある程度暴力でこらしめられなければならないし、
最後には降参したポーズを見せなければいけません。
殺して解決だと後味も悪いので一石二鳥です。
最後に出すのは悪者が観念する画が必要だからですね。

>なんで、みんな土下座して、いうことをきくんですか?

江戸時代は徳川家が絶大な権力を握っており、
徳川家に敵対することは死を意味したため、
御三家の元藩主である光圀が登場すれば、言いなりになるしかない。
理屈としてはそういう感じです。

>水戸黄門って、もう放送しないんですか?

どうでしょうね。BSに移って2シリーズ(2017年、2019年)。コロナ禍の影響もあったと思いますので、そろそろ再開する気がします。
    • good
    • 0

一応、悪をあぶりだしてから、ということになっています。

    • good
    • 2

時代劇の場合、


【勧善懲悪】でストーリーの流れ、パターンが決まっているので、
そのパターンを外れたりすると、
視聴者であるじいさん、ばあさんからクレームがついて、視聴率が落ちるんです。
    • good
    • 4

尺が余りますから。

    • good
    • 2

立ち回りをしないと、


アクション系の俳優の「活動の場」が無くなります。

却って、
世のため人のためには成りません。
持続可能な社会実現の為に、チャンチャン・バラバラが必要なんですッ!
    • good
    • 3

いや、記憶が確かなら「印籠」を出しても、最終的には武力で制圧したかと(;'∀')



これ、暴れん坊将軍も同じパターン。
「余の顔を見忘れたか」と言って、いったん、敵さんがひれ伏すも
「こいつは上様じゃない」とか「ええい、構わん」と言って
最終的に「成敗」しますわん。
    • good
    • 5

印籠より「この陰嚢が目に入らんか」ってAVなら受けるかも

    • good
    • 0

それは昔から言われていることです。



でもそうすると、黄門が出てきたとたんに話が終わってしまうので、長寿番組になれないんです。
    • good
    • 0

「懲らしめてあげなさい」というのがチャンバラ開始のセリフですので、


一度、痛い目に遭わせるのが目的だったりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!