
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地元の民として回答します。
明日香は天気が良ければ、車よりも自転車借りた方がベターです。
足が悪いなどの諸事情が無ければ、季節的にも最高だと思います。
もし、丸一日時間が取れるなら歩いて周っても良いぐらいです。
車の混み具合ですけど、上記のように自転車で周ったりする人が多い為に、渋滞で進まないというような事は経験がないです。
信号辺りで少し混むぐらいかな??
でも、石舞台にしても高松塚古墳にしても飛鳥寺にしても・・・確かに駐車場はあるのですが、毎回有料の駐車場に止めているというのも出費もかさむし、少し行っては止めの繰り返しなので、あまり明日香の観光には向いていないと思われます。
亀石や猿石などは車が入れるような場所にはなくって畦道沿いにあったりしますから、、、
しかも、農村と言っても過言ではないので、村の中に入っていくと道幅も狭いですし、対向車が来ればなれていないとバックしたりして面倒かもしれません。
それと、明日香の中は殆ど店がありません。
お茶や弁当等は近くの駅などで購入しておく事をオススメします。
もちろん、石舞台などにはみやげ物屋もあるので、そこで買えますけど、、高松塚古墳の広場などにはありませんからねぇ。
もし、私なら橿原神宮駅などで自転車借りて、弁当とお茶を持ってサイクリングで観光します。
もしくは、高松塚古墳の駐車場(無料)に車を置いて、地図を片手に散策しますね。
※弁当は高松塚古墳の広場で食べます。
さすが地元の方ならではの、とても詳しい情報をいただき、感謝しております。
皆さんもお勧めされていたように、この季節の飛鳥(明日香村)にはサイクリングか徒歩が適しているようですね。
よくわかりました~!
お弁当情報もうれしい!!
なにせ最後に飛鳥を訪れたのはまだ石舞台が無料で見ることができた時代ですので、
もう記憶がほとんどないのです。。。
細やかな情報をありがとうございます。

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
ウチは毎年GWに、家族で明日香村に出かけます。
いいですよ、春の明日香は。
ウチの場合、石舞台古墳の駐車場に車を止めて、レンタサイクルを借ります。
明日香を回るには何といっても自転車が便利です。
ミステリアスな石のオブジェが点在していますので、
地図(レンタサイクル屋さんで貰えます)で探しながら、自転車で回るのは気持ちがいいですよ。
コースはこんな感じです。
石舞台古墳→酒船石、万葉館→飛鳥寺→甘樫の丘(弁当を食べる)→
亀石→鬼の雪隠、鬼の俎→猿石→高松塚古墳→石舞台古墳
また、近くに橿原市昆虫館という施設があります。
温室にちょうちょを放し飼いにしてあって、面白いです。
時間に余裕があれば寄ってみられてはいかがでしょう。
石舞台古墳の隣は、広い公園(遊具はありません)になっていますので、
お子さんがおられるのでしたら、走り回って遊べます。
レンタサイクルで自転車を借りる場合、大人用はいつ行っても残っていますが、
子供用はすぐに出てしまいます。
子供用を借りるのでしたら、早めに行く必要があります。
道路事情を気にされていますが、それほど混んでいません。
こんにちは。
我が家には子供はおりませんが、子供のようなダンナが1名おります(~_~)
GWのレンタサイクルの貸し出し状況も気になっていたのですが、大人用でしたら予約の必要は無いようですね。
またひとつ、心配事が解決されました。ありがとうございます。
umigame2さんも、今年も明日香にいらっしゃるのでしょうか?
どこかでお会いするかもしれませんね~
No.7
- 回答日時:
ヤマトは岡寺駅の南側にあります
このへん
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250 …
http://www.kakinoha.com/contents/other-s/asuka.h …
電車で来るなら平宗は近鉄大和八木駅の高架下北側に出店があります。
改札出て左・直ぐに右
このへん
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=100 …
もし予約出来るなら、前述の「うめぞの」で端午の節句セット
5月5日予約限定販売「柏餅+チマキ」が売りに出されます。
(黒糖チマキもしくは柚子チマキ)+柏餅のセットです。
毎年この日を楽しみにしています黒糖チマキが美味い!
カブトの紙箱に入った予約のみの限定品です。
民宿の人に予約を頼んでみるとか。
http://www1.odn.ne.jp/umezono-suzuki/
「うめぞの」さんの端午節句セットに心惹かれます。
飛鳥方面の滞在が3~4日なので、5日限定販売というのが気になります。。。お店にTELして聞いてみますね。
HPを見ると、ほかにも美味しそうなお菓子がたくさん!ですね~
オリジナルのお菓子がすごいわ、これ。
旅行に出かけると、あれもこれもと食べたい・欲しいとなってしまうのですが、
今回は、柿の葉ずしと「うめぞの」さんに絞ってみようかな~
No.6
- 回答日時:
追加です。
柿の葉すしはぜひ食べてみてください。
ただ、「たなか」か「ヤマト」のを選んでください。
「いざさ」はおすすめしません。
また、選ぶのは鯖だけです。
鮭がはいっているのは邪道です(笑)
もし、時間があったら葛城山もいいですよ。御所(ごせ)からバスとロープーウエイでいけます。もしまだロッジで鴨鍋やっていたらこれも絶品です。
大台ヶ原もおすすめなんだけど2~3日必要だしなあ
柿の葉ずし、大好きで~す!
ただ、今まで「たなか」と「ヤマト」食べたことがありません(T_T)
いざさ・平宗・京都駅構内の売店のおすしなどですっかり満足してました~
今回はぜひいただきたい!と思います。
ただ、ネットで調べてみたのですが、どちらのお店もうまく見つかるかちょっと心配・・・
ところで宿泊先ですが、3日は飛鳥、4日は三井ガーデンホテル奈良となりました。
お勧めの葛城山は、自然がたくさんあり、とてもよさそうですね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
同じく 周辺住民です
24号線からR169に入ったところ(小房交差点)から飛鳥駅あたりまで
渋滞します。
この時期に買い物行くのも一苦労しますので地元民は田んぼの道を走行しています。
また飛鳥の中でも車で乗り込めない場所が多くあるので自転車が一番です。
アップダウンが多いので変速機付きを借りる事をお勧めします(あるのかな?)。
広場のあるところ
石舞台の横
橘寺の前
高松塚の周辺
麓に自転車を置いて10分ほどの軽登山をするなら、甘樫の丘頂上(見晴らしがいいです)。
残念ながら桜は今日の朝時点で散り始めています。
地元情報
日曜の朝には飛鳥駅の前で朝市が開かれています。
http://www5.kcn.ne.jp/~yume-ask/
橿原神宮の西側に「うめぞの」という和菓子屋さんがあります。
TVチャンピオンで優勝してる店で、人気がありいつも人であふれています。
人気にたがわず美味しいです。
このへん
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/47/38.645&scl …
やはりサイクリングが一番!ということですね。
それから、一泊、明日香村の民宿にお世話になる方向で話が進んでいます。
飛鳥の休日を楽しんできます。
和菓子情報もありがとうございます。和菓子大大好きなので、行く事になりそうです(^^♪

No.3
- 回答日時:
桜の時期ですが、国道24号線を南下して京都方面から吉野山へ行ったことがあります。
橿原市あたりから渋滞に遭い、吉野町へ抜けるのに2時間以上かかりました。
GWには吉野山も見所は少ないので、そういう心配はあまりないかもしれませんね。
私が奈良へ行く目的は、東吉野村にあるイタリアンレストラン「ロアジ」です。割りと有名だと思うのですが、なにせとてもへんぴな所にあります。テーブルは3卓しかありませんので予約が必要です。
吉野町から1時間ちょっとかかります。
桜の時期の渋滞情報、ありがとうございます!
桜の吉野も行きたいところのひとつ。
行くときは覚悟しなければ・・・のようですね~。
そして「ロアジ」!
早速ネットで検索してみました。
良い良い!本当においしそうなお店で、私の好みに直球きました~!
行きたいなー。。。行けるかなー。。。
No.2
- 回答日時:
大阪在住です。
飛鳥に行ったことがありますが、レンタサイクルで周りました。
ちょうど去年の5月頃でしたので、少し暑かったですが、気持ちよかったです。
石舞台など主要なところを周ったんですが2時間ぐらいで終わりましたので、車でしたらもっと早く周り終わると思います。
渋滞についてですが、たぶん、いつもよりは多いとは思いますが、元々交通量はそんな多くないと思います。
ごめんなさい。ちょっとその辺は分からないです。
奈良のお勧めは、やっぱり奈良公園、大仏でしょうか。
飛鳥と合わせても2日もあれば十分に周れますので、
他に大阪、京都に寄るとかの計画を立てられても十分可能なぐらいです。
レンタサイクルが、飛鳥めぐりの定番(?)のようですね。
たしかに自転車なら渋滞を気にせず自由に観光できると思います。
あと1日の計画が未定なので、帰りのことも考えると、
京都の立ち寄りも候補に上げられます。(東京からなので。)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
奈良県出身です。
(今は東京住まい)奈良のよさは京都などと違って観光地らしくない。のんびりとゆっくり時間が過ぎる。そこにあると思います。
飛鳥のおすすめは奇妙な石を見て回ること。できれば自転車がいいですね。レンタサイクルもありますから。
もし、時間がないなら地元のタクシー利用してください。ほかの車が入れない場所まで入れます(特権らしい
です)おすすめは「益田の岩舟」です。そのあたりではとれない大きな岩が小さな山の中腹にあってその岩にはきれいに四角に切り取られた2つの深い穴が。なぞです
実は昨年のGWも奈良に行きました~。
大寺や世界遺産関係を中心に回ったのですが、
今年は昨年行くことのできなかったお寺に1日、
そして飛鳥に1日を取ろうと思っています。
〈もう1日は未定〉
昨年は日程の途中で雨が降ってしまったので、
飛鳥めぐりはレンタカーという選択がまず頭に浮かびました。
タクシーの利用も考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 こんにちは。質問です。 今度奈良を丸1日観光します。近鉄奈良に7時30分に到着してレンタカーを使いま 4 2023/02/08 15:21
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 三月2週目に海外からの友人を連れて奈良に行く予定です。奈良公園で鹿をみたいとのこと。午前中に着いて奈 3 2023/01/29 20:05
- 関西 奈良でおすすめの観光スポット、グルメを教えて下さい。 名古屋から電車で行き、奈良県周辺のホテルに一泊 4 2022/06/01 21:59
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 沖縄・那覇でのレンタカー返却 4 2023/04/26 14:10
- 東海 奈良県のおすすめグルメを教えてください。 あさって奈良県奈良市柳町にある一切石を、日帰りで観光する予 5 2023/03/31 22:26
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
自転車を屋根に積むなら寝かせ...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
同じマンションの住人からいや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報