dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに鏡を見た時、時間帯によって別人みたいに映るのですがなぜでしょうか?昼間に映る顔と夜に映る顔とでは同じ人間かよと思ってしまいます。

A 回答 (3件)

発達障害の人の症状にもそれはあります。

時間帯によって違うのは脳の影響です。
照明や鏡によるのも一因ですが、全く違って見えてしまい、どれが本当の自分なのか分からない。
勿論、照明や鏡により違うのはありますが、どれが本当の自分なのか分からない。
    • good
    • 0

人間は機械ではありません。



心理状態が影響することが
あります。

目を通して映像が入り、それを脳が
処理して、映像を認識する訳です。

脳は心理状態によって影響を受けます。

だから、写真と鏡では、映り方が
違ったりするのです。


時間帯の場合も、光線の加減に加えて
その時の心理状態が影響することが
あります。
    • good
    • 0

照明が違う。

鏡は反射光を見ているのだから。
「たまに鏡を見た時、時間帯によって別人みた」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!