dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以上

A 回答 (28件中21~28件)

直してるつもりでも、ふとした瞬間に関西弁が出るよね。


単語の発音も違うし。
(タクシー、ネクタイ、あとマクドとか)
「なんて?」って聞き返したりw

関西弁のままでもいいのに。
    • good
    • 0

関西人は東京へ行けば、標準語で話す人がほとんどです。


関東人はそれには気がつかなくて、関西弁で話す人にしか
気がつかないので、関西人はみんな東京でも方言で話す
ように思い込むんです
関西でも、あらたまった場面や初対面の人には標準語で
話しますよ
    • good
    • 1

お好み焼きは言った


ソースはワテのもんやーーーーーーーーーーーー
オムライスは答えた
違うよッ僕んだよ
そろりと現れたみたらし団子がこう言う
まぁまぁまぁまぁ僕たちソース様がないと存在意義ないんだからさ静かにしていよ ~よ僕たちは個体
そう何もできない愚かな個体だってそうだろ
結局焼肉と寿司に敵うことなんか向こう9000億年ないんだからさ
    • good
    • 0

ワイは、


えろうごっつう
直しとるでぇッ!

正しい関西弁ですか?
From札幌市南区真駒内。
    • good
    • 1

直すって……。



標準語を話す事が、
矯正をする・悪い事を直す事なんかいほえーるず?
    • good
    • 4

え?関西人でも直す人って多い気がします。


ただ、必要に応じて、あるいは、関西人どうしなど、TPOに応じて使い分けている気がしますね。
    • good
    • 0

マウントと思った事はないけど、あなたがそう受け取るんなら、そうなんでしょう

    • good
    • 1

違うでしょ。

関西人は、方言だと思っていないだけだと思います。方言にコンプレックスを感じていないだけで、別にマウントとも考えていないでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています