dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以上

A 回答 (28件中11~20件)

なんで直さないとダメ?



東京弁もウザいけど。
    • good
    • 1

上方の人がわざわざ下々の言葉を使う必要はないからです。

    • good
    • 3

「なんでやねん!」「そんなことあるわけないやろ~」・・・

    • good
    • 0

標準語を覚えられないバカだと思ってました。


マウントだったのかー
    • good
    • 0

鏡見ような。

な。
    • good
    • 0

いや、君は未満ですよ

    • good
    • 2

そもそもマウントって言ってる層は頭が悪い

    • good
    • 3

言いかえれば関東人が標準語でマントを取ってる 早く直せって事ですか。


江戸時代からの文化で 地方出身者の方言 言葉尻を取って揶揄する虐め文化のですか。

現代では関西弁もイントネーションだけで 使ってる言葉は同じですよ。
若者は 標準語もTVとかで耳慣れてるので使える人が殆どです。
    • good
    • 5

東京の人も関東弁を使っているじゃないですか。

同じです。関西人じゃないですけど,自分が使う言葉が方言だとは知らないことが結構あります。イントネーションはそんなにすぐは変更できません。昔東京に行ったとき,デパート地下で「ソフトクリームをください」と口にしたら,売り子さんが「えっ!」とおっしゃいました。そこはソフトクリームしか売ってないコーナーです。
    • good
    • 2

私は直しましたし、直す人の方が多い


目立つ少数派をあげつらって、レッテルを貼らないで欲しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています