dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近バイト先の色んな人から〇〇さんってメイクとか興味無いの?と聞かれます。これはもう高校生(もうすぐ大学生)なんだからいい加減メイクをしろという遠回しな圧でしょうか。 ちなみに今のところメイクはできるけどやらないだけという状態です。

A 回答 (3件)

>これはもう高校生(もうすぐ大学生)なんだからいい加減メイクをしろという遠回しな圧でしょうか。




いえいえ、そういう事ではないと思いますよ。
みんなメイクしてるのに、メイクしないんだね⑅◡̈*くらいの軽〜い意味かと。
「メイクしなよ。」という、圧をかける意味合いではなく、メイクしたら似合いそうだね。とか、周りはメイクしてるけど、珍しいね^ ^みたいな感じと思いますよ。
メイクしないならしないで良いと思います。

社会人になったら、面接とかでは、必要最低限のマナーになるので、その時ナチュラルにメイクしたら良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/04 15:32

メイクをするというのは誤魔化すということです。


化粧がうまくて実年齢30,40歳の人が20代に見える。
なんて言っても、実年齢は変わりません。
また男からすると、化粧なんてしてない10代の方が魅力的です。
20代前半が魅力的とか言われたりする理由は10代だと誤解をする。
性犯罪などと思われてしまうからです。

バイト先でなんて言われようと関係ありません。
所詮はバイトだし、その程度の人しか集まらないような所なのです。

化粧をすると肌の劣化が早くなります。
だからそれを誤魔化そうと、もっとします。
麻薬みたいですね。



言いたいヤツには言わせておき、聞き流せばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/04 13:50

なんでそんな喧嘩腰なんですか…?



もう少し、卑屈にならずに普通にお考えになられては。

個人的な感想ですが、綺麗な女性ってパーツやスタイル以外にも沢山のポイントがあると思います。

姿勢やマナー、立ち居振る舞いやメイク、ファッションなど。

そうして考えたときに、何もしない人へ何か始めないの?と聞くのは、質問者さんへの興味の表しだと思いますよ。

なので、それを効く人の心境も色々だと思いますが、可愛いのにもったいないな〜だったり、この人は何に頑張っている人なのだろう?だったり、質問者さんを知ろうとする気持ちが前提だと思うので、
そんなそんな押し付けや命令と言った、強制的な思考で考えなくても良いのでは。

それでは友達ができる可能性も遠のいてしまうのでは…?
まずは、1人で自己完結をせずに相手と会話をなされては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/04 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!