A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日本で、ベトナム人と一緒に仕事をして約2年半で、もうすぐ3年になります。
やはり、金銭面に関してはウルサイですね!!お金が欲しいって印象があります。だから、一緒に買い物に行っても彼女らは買いません!!見るだけで、ご飯どうすると聞くとコンビニとかで、あと食べに行くのもいいですが、一緒に入っても頼まないってのもあり・・キマヅイ思いをしたこともありました。あと、刺身とかもベトナムでは、あまり生で食べるとゆうのがなく、抵抗がある様です!!慣れたらいいのですが、慣れない人は慣れないみたいです。若い子は、やはり結構ワガママな印象はありました。どこの国でも一緒だなと思いました。
No.5
- 回答日時:
先日、ハノイからホーチミンまで、ベトナムを南北に横断してきました。
短い経験ではあるのですが、ベトナムの方たちは、
1.あれだけ、戦火にまみれて辛い思いをしたであろうのに、非常に生命力が強い。
2.中国と同じ、世界では珍しくなった社会主義国であるのに、中国のように、自己中心的な思想に染まっておらず、異民族に対して、見下すようなところが全くない。
3.非常に親切で、明るい。
4.中国とは異なり、貧富の格差がほとんどなく(皆、一様に貧しい)、皆が助け合いながら生活をしている。
という感じを抱きました。
宗教的にも中立であり、自然体でおつきあいをすれば良いのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
基本的にベトナム人は親切です。
私が道に迷ったときなど(2回ほど)、自分がその場所を知らないときは「分からない」ではなく、分かる人が見つかるまで周りに確認してくれました。
また、(ベトナムにはあまり信号がなく適当に道路を渡る)、大通りを渡るのに困っていた時は、4、5歳の男の子が私をかばいつつ一緒に渡ってくれました。
他にも、親切をあげればきりがありません。
なので、あまり身構えずにいけば自然と仲良く慣れると思います。
ただ、困っているわけでもないのに声をかけてくる人間だけは注意してください。(私が旅行中声をかけてきた全員がカモ探しのベトナム人でした)
No.3
- 回答日時:
ベトナム人は基本的に人懐こいみたいです。
でもそうかと思えば悲しいかなお金目当てで寄ってくる人も居ます。
子供でも気をつけた方が良い時もありますし。
市場に行くなら、1つのお店で長く居れば(きっとプラスティックの椅子を出してくれます)仲良くなれますよ。
初めは商売目的ですけど英語や日本語が話せる人も多いし、こっちもカタコトのベトナム語を話したりすればすぐに打ち解けられます。
私の場合、急にスコールが来て、市場の人がわざわざびしょ濡れになりながら日本車の冷房完備の安全なタクシーをつかまえてくれました。泣けました;;
自分さえしっかりしていれば大丈夫ですよ。
No.1
- 回答日時:
私がベトナムのダナンというところに滞在していたときこんな光景を目にしました。
あるベトナム人が自分のサングラスを自慢していました。「安いサングラスだと目が痛くなるので10ドルも出していいの買ったんだ」
それに対しある日本人観光客がこう切り替えしました。「これ○○のサングラス。300ドルよ。これも○○の時計。2000ドル」
それを聞いていた本人そしてまわりのベトナム人は絶句してしまいました。おそらく彼らの何か月分もの収入だったのでしょう。
そのベトナム人は、目が痛くならないというサングラス本来の目的のためにお金を払ったのです。ものすごく有意義な買い物です。本来であればその発言に対し「いい買い物をしたね」などと素直に答えてあげるべきです。
しかし、ほめてもらうどころか経済格差をここぞとばかり見せつけられた日本人観光客の発言に冷めてしまったのです。
経済格差があるのは事実ですが、彼らは彼らなりに発展しようと頑張っています。その頑張る意欲を一瞬でつぶすような発言は避けたいものです。一緒に考え、時にはアドバイスするなど前進的な心を持って接していけばきっと彼らも受け入れてくれるでしょう。
ちなみにどのベトナム人も○○というブランド名を知らず、その後、「なぜこんなに高いのか」、「何か意味があるのか」、「何か得することがあるのか」といった質問にその日本人観光客は一言も答えられませんでした。非常にこっけいな姿でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
メールアドレスのドメイン.com....
-
着信番号の頭に+がついている...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
「来星」の由来
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
気持ち悪い発信番号(656-271-*...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
11桁の香港の電話番号は正し...
-
大阪から5000km
-
シンガポールに行くにあたって...
-
初ケアンズ:いろいろ教えてく...
-
言語、シンガポール語で、あり...
-
嫁子供を置いて夫だけ海外旅行
-
シンガポール旅行
-
国内旅行感覚で行ける海外は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
「来星」の由来
-
お小遣い
-
着信番号の頭に+がついている...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号 頭の+
-
シンガポール オススメ
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
見た目、若く見えるのは、どこ...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
シンガポール旅行
おすすめ情報