重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大人になれば、子供の頃の境遇は言い訳になりますか?

知人に不幸な2人がいます。

1人目は、犯罪に手を染めた知人。
家庭環境が複雑で、親から虐待を受けていました。
身体にアザがあるのを同級生だった私も覚えており、知人は高校も中退。
仕事を転々としてお金に困ってしまい、詐欺で逮捕されました。

2人目は、十数年のひきこもり。
こちらは、学生時代のイジメが原因でひきこもりになり、もう十数年家から出ていません。

ところが、世の中の意見を聞いてみると、成人=自立、責任という考え方から、犯罪やひきこもりは甘え、弱虫、軟弱みたいな意見を耳にします。

幸せな家庭に育って、それで成人した人からするとそうかもしれませんが、子供時代に心の傷を負った人間が、大人になったら何事もなかったかのように一人前扱いされるというのは、少し酷ではないでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

酷だとは思いますが、


考えや頭が足りない人は他人に同情するより責める方が利口なのだと勘違いしがちなんですよ。
で、そういう人は大きい声で誰かを攻撃するので目立ちます。

例えば、違法薬物が止められない人の多くは依存症なので治療をしなければ行動が改まることは無いのに「病気なんて甘えだ治療なんて生ぬるいどんどん厳しい罰を与えるべき社会復帰なんて許さない」みたいに言う人はけっこういますね。
現状を改善するより自分の正義感(歪んでますけど)を満足させる事が大事な人々です。
    • good
    • 1

まあ、すげー酷だよな。



各々の自己責任論に転嫁することで、社会の一員としての責務(他者への手助けを含む)や罪悪感から目を逸してんだよな、そーゆーのって。

子供の頃の境遇は言い訳にしてもいい。ただ…悲しいかな、誰も耳を貸さないけど…。
    • good
    • 3

私より遥かに下の子で、「なぜグレねーんだ」と思った子がいますね。

他の兄弟に先にグレられて、できなかったようです。誰でも背負っているものはあるということですよ、大なり小なり。それを免罪符のように出してくる人は、汚いですね。そんなやつもちゃんと裁かれてほしいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!