
ステルス飛行機の実験がしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか?
やりたいことは以下の通りです。
1,飛行機の模型にステルス素材?を貼り付けてレーダーから探知できないようにしたい(平面な所だけでもいいです)
2,レーダーが欲しい。この実験をするときはどんなレーダーをつかうのか教えてもらいたいです。
レーダーを使って、貼る前は見えたけど貼ったら見えなくなりました、的なやつを作りたいです。けどそもそもレーダーがわからないし、めちゃくちゃ高いやつになるのか、手ごろな値段で買えるやつがあるのか、はたまた自分で作れるのかなど、教えていただきたいです。
ネットで調べたんですが、よくわからなかったので投稿してみました。知っている人からすればなんて馬鹿な質問なんだと思われるかもしれませんが、僕は全くわからないので教えていただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ステルス技術は特定方向にレーダー波を反射しなくなる技術で、航空機の場合は前面のレーダー反射が対象になり、真横や後ろからは丸見えです。
簡単にやるには、表面をクロームメッキなどで鏡面化し、色々な方向から光を当てて(出来れば平行光線)反社の様子を観察します。
吸収素材の有りと無しは、マットブラックなどで塗装して確認。
No.1
- 回答日時:
車だったらできる。
初めはノーマルの状態でオービスを150キロで通過する。
多分警察から呼び出される。
次に、質問にあるステルス素材を貼り付けて同じく150キロでオービスを通過する。
警察から呼び出しが無ければ実験成功。
Hシステムはダメだよ。道路に感知器が埋めてあるから。
レーダーで感知するオービスでないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般道のオービスで真横から白...
-
オービスのパトライト点灯は?
-
国道23号線を名古屋から安城...
-
コムテックのレーダー探知機で...
-
オービスの光り方
-
高速道路のオービス作動速度
-
高速でのスピード違反
-
オービスの光る位置
-
このタイプのオービス(LHシステ...
-
オービス(Hシステム)の通知は...
-
オービス(Hシステム)
-
オービス??赤のランプが道路...
-
ナンバープレートのカバーの目...
-
瀬戸大橋の取り締まり装置について
-
この2つの道路標示がよくわかり...
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
ヤクザって運転免許どうなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般道のオービスで真横から白...
-
高速でのスピード違反
-
ドラレコでオービスの光は録画...
-
このタイプのオービス(LHシステ...
-
レーダー探知機について質問で...
-
オービスの光る位置
-
名阪国道を利用される方!教え...
-
コムテックのレーダー探知機で...
-
オービスの光り方
-
オービス??赤のランプが道路...
-
オービス、LHシステムの光について
-
オービス(LHシステム)の光り...
-
オービスの光り方 みなさんの...
-
加古川バイパス上り線でオービ...
-
オービスが反応?(オービス機器...
-
可搬式オービスで撮られたこと...
-
高速道路における移動式オービ...
-
右折専用レーンを直進してしまった
-
LH(オービス)の回転灯
-
国道23号線を名古屋から安城...
おすすめ情報