
すみません、長文です。
高すぎるセキュリティ、高すぎる価格のProton VPN有料版を購入しました。
アバスト、PureVPN、NordVPN、と試して挙動がおかしいので解約し、ProtonVPNの30日間お試し期間中です。
その間、Yahooアカウントの個人情報を書き換えられてログイン不可能に。
ここで質問したところ、PureVPNのサーバーダウン中に総アタックされたかもと教えていただきました。
Windowsも挙動不審になり、マカフィーリヴセーブでスキャンしてもウイルスは検知されません。
ProtonVPNですが、
VPN切断中もスマホのWi-Fiの速度がものすごく遅くなり、ゲームアプリがまともに機能しなくなってます。
Protonマイページからサブスクリプションを解除しようとすると、「おっと!エラー発生。やり直して」と表示されてできません。
サポートへ解約と返金を求めると、理由を聞かせてとか、サービスするから継続を検討してと返事がきました。
無料版ユーザーばかりで課金者が少ないせいかもしれません。
今はみんな使っているのが当たり前な時代ですが、VPN導入前は何の問題もなかったので
自分の環境でVPNが必要か不要か教えてください。
・ドコモのルーターhome5Gとパソコンを有線LAN接続。
・外出先からアクセスすることはありません。
・海外で使う予定もなく、海外のネットサービスを使う予定もありません。
・home5GのWi-Fiパスワードを変更しスマホで利用。自分以外誰もこのWi-Fiを使いません。
(iPhoneですがセキュリティアプリのアバストで失敗して今何も入っていません)
・外出中はフリーWi-Fiを一切使いません。他の共有Wi-Fiも一切使いません。
・モバイル通信は1ギガ以上必要しない290円プランです。
無知なので、詳しい方のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問にある「...今はみんな使っているのが当たり前な時代...」とあるのはVPNのことだと思うのですが、少しこのあたりが理解できません。
VPNは2つのLAN、またはパソコンを通常のインターネットを使い、但し見かけ上専用回線で結んだように見える、つまり廉価で安全な通信を実現するための手段です。使用する目的は次の2つになると思います。
1.会社の本社工場と、遠隔地にある営業所など、普通はそれぞれLANネットワークが構築されているはずですが、それを見かけ上専用線で結んだかのように、インターネットをVPNを使って仮想化する。
2.特殊な例と思いますが、例えば中国国内のインターネットユーザは、外国のurlを完全に自由に参照することができないと言われています。しかしながらVPNサービスを利用することで、中国政府の検閲をすり抜け、自由に世界中のurlを訪れることができます。
ご質問を参照すると、ご質問者様は普通に一般的なインターネットユーザとして、youtubeやamazonをVPNを通じて利用しているように見えます。このような通信にVPNを利用する利点は無いように思われるのですが、一度ご自身のインターネットご利用状況と、VPNの利用目的を確認されることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。事業主とか企業とか仕事で使うとか、個人でも検閲をすり抜けたいとか、海外のサービスを安く利用したい、というのが使ってる人の主な目的なんですね。
アバストセキュリティをiPhoneに入れた時、初めてVPNという機能を知りました。検索するとIPアドレスを秘匿にすることで得られるメリットを強調する記事ばかり。デメリットは通信速度が落ちるぐらいの情報しか得られませんでした。iPhoneの安全神話は崩壊した、クレカ情報が丸見えだ、今どき使っていないなんて時代に乗り遅れている、みたいな不安を煽るので有料版を購入してしまったのです。
2000年初期ごろの検索結果と今はだいぶ違いますね。宣伝目的のブログばかりで、玄人っぽいガチな人の個人ページは激減というか見つかりません。
とにかくProtonのサポートには必要がなくなったと解約・返金を要求します。無料版も使う意味がないとわかったので削除します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
- Wi-Fi・無線LAN スプラ3の通信エラーについて 3 2023/08/04 00:08
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヴィーナススキンの解約の仕方...
-
プロバイダを変更したときのメ...
-
ダスキンって簡単に解約できな...
-
株式会社大樹 トクモというサイ...
-
iPhoneを探すって機能は解約し...
-
解約したiPhoneから新しく買っ...
-
解約したiPhoneですが、パスコ...
-
ノートンの解約方法
-
固定電話(NTT)の解約したいので...
-
Microsoft 365 の一般法人向け...
-
@nifty解約後367円の請求
-
e-mobile 解約について
-
NURO光と契約したのですが、ネ...
-
ナッシュ(冷凍弁当)
-
待ち受けナチュラルというサイ...
-
ヤフーBB ADSLの解約について...
-
gooメールアドバンスの解約の方...
-
さくらインターネットを解約し...
-
プロバイダの解約トラブルについて
-
ヴィーナススキンのJewel UP定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴィーナススキンの解約の仕方...
-
解約したiPhoneから新しく買っ...
-
待ち受けナチュラルというサイ...
-
解約したiPhoneですが、パスコ...
-
ヴィーナススキンのJewel UP定...
-
ノートンの解約方法
-
iPhoneを探すって機能は解約し...
-
ジャストアンサー(justanser)の...
-
ライズのガソリン安いサービス
-
ダスキンって簡単に解約できな...
-
固定電話(NTT)の解約したいので...
-
楽天モバイルを約半年前に解約...
-
株式会社大樹 トクモというサイ...
-
OCN→楽天のIPv6開通手続き
-
Xvideo red の解約について
-
助けてください!大至急です! ...
-
LINEでAIチャットくんプレミア...
-
プレイオンラインの解約方法が...
-
解約後のメールアドレスは再利...
-
固定電話を解約しようと思って...
おすすめ情報
もう、home5Gは有線LAN回線ですら激遅になってしまい、マカフォーのウイルス検出もなく、対処法がわからないです。VPNに繋いでなくても、サーバーダウン中のアタックとかいうのでマルウェアに感染してるんでしょうか?
検索に頼ると、また宣伝ブログに騙されて変なソフト買っちゃいそうです。
パソコン、iPhone、共にアプリを削除したら動作が軽くなり通信速度が元に戻りました。
Proton VPNサポート側のサブスクリプション解約と返金対応は早く、会社として信頼できると思います。