dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜLINEは10割の確率でみんながやってるアプリだけど、カカオは1割ぐらいしかやってないんですか?

A 回答 (3件)

カカオは韓国のアプリで、韓国では主流になっています。


LINEは韓国企業がカカオをベースに日本向けに改良して提供したので日本ではLINEが主流になっています。
海外ではどちらも殆ど使われていなかったりします。
    • good
    • 0

LINEが最初にナプキンを取ったからです。



まだ何も浸透していない時に、その資格、性能のあるもので誰かがそれを使えばそれに従うしかなくなります。

世の中は民主主義でも自由競争で出来てる訳でもありません。
「なぜLINEは10割の確率でみんながやっ」の回答画像2
    • good
    • 0

先にLINEが有名になり一気に市場を支配したからです。


相互通信出来ない以上、後発は圧倒的に不利です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!