dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鯉のぼりをあげている方へ質問です。
毎日取り込んでますか…?
(朝あげて夕方家中へしまう)

何メートルの鯉のぼりをあげてますか?

もう1つ鯉のぼりは数年でダメになり買い換える
と聞いたのですが本当でしょうか…?

A 回答 (3件)

今年はまだ出していないのですが、ここ4年鯉のぼりをあげています。


私は、毎日取り込んでいます。あと雨が降ってきたらしまっています(洗濯物みたいだなぁ・・と思いつつ)
風にのって飛んでいる??小さい蜘蛛が侵入していることもあって、部屋の中ではなく玄関にS字フックをかけておいてそこに夜はぶら下がっています。
そのおかげかどうか鯉のぼりのもちはいいようです。

2.5メートルくらいのをあげています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

毎日取り込んでらっしゃるのですね^^
ホント洗濯物ですね~笑

周りのお家を見ていると取り込む家・そのままの家
とあったので皆様どうしていらっしゃるのかなぁ…
と思い質問させて頂きました^^

お礼日時:2005/04/18 09:24

我が家は2.5メートルくらいでしょうか。



男の子二人います。
長男の初節句のころは、雨が降ってきたら即取り込んでいましたが、
夜は特にしまってませんでした。

次の年以降は上げたりしまったりするのが、
面倒くさくなりそのまま節句終了まで野ざらし?です。(^^;
もう8年になりますが、色あせもひどく、
来年はもう出さないでしょう。
買い換える考えはないですね~。
鯉のぼりを上げてももう長男は喜びませんし・・・(ノ_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

cherry005様も挙げたまま派ですね^^

8歳位になると子供も喜んでくれないのですね~
鯉のぼりの寿命=そろそろ終わり
って感じでしょうか。

参考になるご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2005/04/18 10:23

うちの子は3歳ですので、4年目になります。


うちも2.5メートルものを挙げております。

うちの場合は基本的に挙げたままです。
もちろん、風邪の強さを天気予報を確認したり、実際に感じたりして、
強い日は危険ですので取り込んでいます。

確かに十年前後でダメになると聞いたことがあります。
その頃になれば子供も大きくなり、それほど鯉のぼりを喜ぶ年ではないかな思い、
買い換えなくても良いかなと考えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

DREY7様は基本的に挙げたまま派なのですね^^

鯉のぼりはお雛様と違い外だからでしょうか。
やはりある程度でダメになるのですね。

皆様10年才位で挙げなくなるのでしょうか。
それは考えてなかったのでとても参考になりました。

お礼日時:2005/04/18 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!