dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイッターやインスタなどのSNSをやっているのですが、友達をフォローしようといった感じで電話帳に登録している家族や友人がでてきます。
と言うことは、自分も相手側のおすすめにでているということなのでこれをでないようにしたいです。
ツイッター、インスタに限らず全てのSNSに対しておすすめにでないような設定があれば教えてください。

A 回答 (1件)

ツイッターやインスタグラムなどのSNSには、個人情報保護のために「おすすめ機能」に対する設定があります。

以下に、それぞれのSNSでの設定方法を説明します。

【ツイッター】

ツイッターにログインし、プロフィール画面に移動します。
「設定とプライバシー」をクリックします。
「アカウント」タブをクリックします。
「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
「パーソナライズとデータ設定」をクリックします。
「アカウントのパーソナライズ」セクションで、「あなたのアカウントをおすすめするために、あなたのアカウントを推奨する人の電話帳をツイッターにアップロードすることができます」という項目があります。この項目をオフに切り替えることで、電話帳に登録している人に自分のアカウントをおすすめされなくなります。
【インスタグラム】

インスタグラムにログインし、プロフィール画面に移動します。
右上の「三」のアイコンをクリックします。
「設定」をクリックします。
「アカウント」をクリックします。
「友達を招待」をクリックします。
「電話帳から友達を探す」の項目があります。この項目をオフに切り替えることで、電話帳に登録している人に自分のアカウントをおすすめされなくなります。
ただし、SNSによっては、これらの設定がない場合や、設定方法が異なる場合があります。また、これらの設定をオフにした場合でも、相手側の設定やアルゴリズムによっては、相手のおすすめに表示されることがあるかもしれません。最終的な個人情報の管理には注意が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!