dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeの歌ってみたは、オリジナルMVなら良いと書かれていますが、どこまでがオリジナルなのでしょうか?
よくある本家様のキャラクターを自分のキャラクターに変えるというものは、オリジナルMVとなるのでしょうか?
教えてください!

A 回答 (1件)

>よくある本家様のキャラクターを自分のキャラクターに変えるというものは、オリジナルMVとなるのでしょうか?



(個人的には)ならない ただのパクリ

正直境目が曖昧なのだが…
>YouTubeの歌ってみたは、オリジナルMV(ミュージックビデオ)なら良い

つまり音声だけがオリジナルということになります
映像と画像だけなら使って良いという結論が出ます
それで許可が出ていれば問題ないでしょう

ですが正直「似ている」という状態でさえ著作権問題が発動することがありますので(ドラえもん問題は絵が似すぎていたために小学館から強制的に発動されました)
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/20 …
本家本元(作者・会社)の考え次第とも言えます

それと売上・人気・知名度次第でも変わってきますので
正直「これはこうだからこうなっている」なんて決まりはありません

売上が伸びるため暗黙の了解で無視しているなんて例は多いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!