アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とあるYoutuberさんが、あるボカロMVを一人で実写再現した動画が
数ヶ月前に投稿され、現在500万再生のバズを叩き出しました。
しかしつい数日前、同じボカロMVで別の大物Youtuber様が
同じく実写再現+編集で、似ているけど確実に上位互換になるような
動画を投稿したところ、すでに300万再生で伸びる一方となり、
先駆者を元ネタとする明文もなく、完全オリジナルの発想のように
振る舞っています。アイデアに著作権はありませんが、動画がここまで
似ていると、それはもうパクリなのではないかと……不快になりました。

二次創作は本家へのリスペクトがあるが、三次創作となると
場合によってはただのパクリで、どこに対してもリスペクトがない
と感じます。許可を得てパロのパロだと明記してればまだいいですが。

というわけで、元ネタ表記のない二次創作及び三次創作について
不快になりますか? なりませんか? 自信が創作をしているか否かも
回答に添えていただけると参考になります、お願いします。

ちなみに私は創作をしている身で、本家URLを載せないパクリである
二次創作もあらゆる方面への配慮を欠かした三次創作も大嫌いです。
界隈の話とはいえ、モラルやマナーや配慮や敬意は必要と思います。

A 回答 (3件)

そうですね。

確かに好きなキャラが明るさまにパクられると(しかも卑怯な悪役として)私もイヤな気分になります。しかし有名な漫画家の方でもこのレベルですから仕方ないのかなぁとも半分諦めています。
「二次創作の二次創作(三次創作)はパクリで」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーんこれまた微妙な例ですが、まあ確かに
そうかな……そうかも……ってレベルかもしれません。
どこまで諦めをつけられるかにもよるかもしれません……。

お礼日時:2023/08/10 12:55

創作します。


創作で内容が似通うるという現象は、原始の時代から存在しますので、気にならないです。世界中の神話に、文化英雄(あるいはトリックスター)という存在が登場し、話の内容も同じ場合が多いです。

質問者様の話では、同じ母語を持つ社会集団で育ち、暮らし、同じ職業であるとしたら、考え方も似通るでしょうから、同じ内容のものが出来上がりやすいでしょう。

これが、エチオピアのアムハラ語集団で育ち、暮らしている一般人が、質問内容と同じ事を行っていたら、パクリと考えられるでしょうが、そうではないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんそういう条件下で似うるのは分かります、
しかし今回は既存のバズネタで被りでしたので……
まあパクコメパクツイ辺りに近いのかもしれません。

お礼日時:2023/08/10 12:58

パクリのパクリはどっちも元ネタのパクリになるので、同じ穴の狢。


二次も三次も私にとっては同じです。
(※CC BYやPDは除く)
所詮、人の作ったコンテンツに乗っかってる人。うまく作ったもの勝ちでいいと思います。

それを創作と言っていいのかすら怪しい。
そういうのって「○○してみた」のようなゴマカシを入れながらやるもんですよね。

二次はよくて三次はダメの根拠はない。
また、「リスペクトがあるかどうか」なんて定性的な感情を、誰も判断できない。
繰り返しますが、第三者から見れば、やってることは同じです。

「元ネタを表記すればOK」という誤認をされてないですか。
著作権者がCC BYにしてなければ、権利侵害です。
「ここまではOK」「こうすればOK」は勝手に決められないです。
マナーとか敬意みたいな、ぼんやりした話ではありません。

確かに、一部創作の世界では、それがマーケット拡大に功を奏するからという理由で無許可の二次創作が看過されている。
その独自文化は面白いし、プラスの面が大きいとも思います。
しかし、それはとても危ういバランスの上に成り立っていますよね?
大手を振ってやれないことなんですよ。
それを理解してやらないといけない。
権利者が看過してるからって、「創作」とか言い出したり(恥ずかし……)、仲間内で「おまえは敬意がない」なんて見当違いな喧嘩をしたりしてたら、やぶ蛇になりかねないです。
同じ穴の狢なんだから、水面下で仲良くしなさいよ……と思います。

ちゃんと許可を取ればいいだけなのに、なぜしないのか不思議。一回でもチャレンジしたの?と聞いてみたい。
案外、サクッと許可が下りたりするのに。
私は他人の著作物を使う時には、正攻法で許可を取りますし、取れなければ発表しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは話は変わりますが、Adoや花譜やダズビーなど
もちろん無許可で二次創作をして本家を食い殺して有名になっている
類のアーティスト()も同じ穴のムジナと考えますか?
基本、一次創作以外は全て悪ということでしょうか??

>>「リスペクトがあるかどうか」
 どんぐりの背比べかもしれませんが、本家リンクの有無及びオマージュ元掲載有無で大きな差があると思います。少なくともそこの差で最低限のリスペクトはある、と言えないでしょうか。

>>許可を取ればいいだけなのに、なぜしないのか
 同じ企みの人が多い、それゆえ返事を期待できない、そこまでお堅くない、そもそも使用許可をもらいに行くことが迷惑に当たる、二次創作なしで李明度を得ることが難しい、などの理由ではないでしょうか。その『だけ』が現実的でないのだと思います。仮にそういうお堅い人が多くなってくればまた文化レベルが変わってくるのかもしれませんが。

お礼日時:2023/08/09 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!