プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。よろしければお知恵を貸していただけるとありがたいです。
今週の始めに、某大手お絵描きサイトからメールが来ました。それは、今年の秋にネット上のイベントを開催するという案内でした。扱うのはオールジャンルとありました。
自分は二次創作メインで活動しているので、そのジャンル(SFです)で参加しようかと思ったのですが、二次創作については下記のように案内をされていました。

『二次創作作品の取り扱いについて
権利者の存在する作品の取り扱いについては、権利者の方が公開しているガイドラインに準拠いたします。
権利者の方から要請があった場合、頒布物の取り下げをお願いする場合がございます。
ガイドラインや慣習などをもとにご参加くださいますようお願いいたします。』

自分は創作活動が間もないので、慣習とかそう言った事がよく分からないのですが、これは参加可能なのでしょうか。それともNGなのでしょうか。
自分の活動するジャンルはわりと過疎ですが、熱心な方はずっとその作品の事をツイッターで呟いたり絵や小説を出されたりしています。ネットのイベントもその作品のみですが、これまで3回ほどありました。
作品の公式の方達は、今の所は二次創作に関しては特にノータッチでいいとも悪いとも言わないような状態です。
なので、秋のwebイベントにできれば参加したいと思うのですがこれは都合よく考えすぎでしょうか。
もし出てもいい場合は、全年齢の同人誌を頒布しようかと考えています。

皆様のお考えを教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

著作権法的に、二次創作は違法です。


ただ、著作者の色々な思惑で黙認しているだけです。
従って、案内のように場合によっては全て取り下げなければならないこともあります。
「場合によっては苦労して創作したものを公表できない可能性がある」という心積もりは必要でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事をありがとうございます。そうですよね…
申告があったらすぐ取り下げて、という事ですよねこれは。
ありがとうございます。よく考えてどうするか決めようと思います。たぶん出店しないと思いますが…

お礼日時:2022/07/14 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!