プロが教えるわが家の防犯対策術!

二次創作やBLに理解のある方のご閲覧をお願い致します。加えて長文です。

当方20代絵描きです。
ある作品にどハマりして、最近そのジャンル専門のツイッターのアカウントを作りました。
元々絵で活動するつもりは無かったのですが、軽い気持ちで以前描いたイラストを上げると、たまたまプチバズりし、そこから絵を描こう!という意気になり、CP(キャラカプ)を含めた二次創作を始めました。その界隈はグローバルな界隈といいますか、海外にもファンがたくさんいるジャンルで、わりと色んな人種の方がいる事もあり、反応を頂きやすい界隈でした。私自身今まで絵を描いてきて、ここまで評価を頂けた事は無かったので、有頂天になっていたのもあったのですが、同時期に私と同じような新参者としてアカウントを作った人達が沢山出てきました。そこまでは良かったのですが、新規の人達がどんどん大御所の人たちと繋がっていってるのを見て、すごく嫉妬してしまうようになりました。私自身描くのがすごく遅いので、頑張って描いて1週間に1枚と言うような遅さではありますが、コツコツと描いてきました。それなりの評価も頂いていました。しかし、周りはどんどん大手の人たちと繋がっているのを見て、私が勇気を出して先にフォローしてみても、フォロバは返っては来ませんでした。ただ自分にフォローを返すほど魅力のある絵を描けていない、もしくはその価値が見受けられないアカウントなのかもしれないとは思ってはいますが、内心とても心苦しく、描くのが辛くなってきました。あの人達は良くて、私は何処がいけないのだろう、そんな馬鹿みたいな事を思うようになってきました。ちなみに頂いている評価は新規の人達とそう変わらない数です。評価よりも、いろんな人と繋がりたいその一心で頑張って絵を描いてきましたが、それがいけなかったのでしょうか。もうどうすれば良いのか分からず路頭に迷っています。絵を描くのをやめるべきでしょうか。どうかご指導下さい。

質問者からの補足コメント

  • 「私のジャンルに神がいます」について回答をくださった方、読んでみましたが、友達を作るスキルと言うのは具体的にどのような点を指しているのでしょうか?
    さらに絵を描き続け精進すればおのずと周りの人達は付いてくる、という事でしょうか?

      補足日時:2022/07/19 07:57
  • 補足の回答ありがとうございます。交流を更に深めるしかないですよね、分かってはいるのですが中々上手くいきません。大御所の周りにいる方達と繋がっていない訳でも無いのですが、面白い事も有益になるツイートが出来るわけでもなく…交流は苦手なのですが、とにかくさらにコミュニティを広げられるように頑張ってみます。
    お二方、ご助言ありがとうございました。

      補足日時:2022/07/19 18:54

A 回答 (3件)

こんばんは。



私も絵を描くので何となく気持ちを想像しつつ回答しますね。

お悩みがちょっとゴチャッとしているかな、と思いますので、まず整理します。


① 大御所と自分も繋がりたいが、どうすればいいか、というメソッドの問題
② 自分がいま絵を描いてアップロードすることが辛い、という気持ちの問題


①のほうが簡単だし、こちらを解決すれば②も軽減されると思いますので、まず①にお答えします。
まず、大御所と先に繋がっている「周りの人」たちと繋がってみてはどうですか?大御所さんと繋がるよりはいくらかハードルが低いと思います。それも1人ではなくて複数繋がるといいと思います。
そうすると、大御所が所属するコミュニティに自分も繋がることになりますよね。その中で知名度を上げて行けばいいと思います。

例えば学校のクラスメイトで、自分が仲良くなった人を思い出してみて下さい。たぶん良い人だと思いますが、その人と「学校のクラスメイトではなく、たまたま街のカフェで近くの席に座っただけの人」だったら、それでも友達になれたか。

たぶん、よっぽど運命的な相手でもない限り、顔も覚えずそのままお別れだと思います。

逆に言えば、昨日電車で乗り合った人などの中にも、「実は深く知り合えば友達になれる人」っていっぱいいるんですよ。「めちゃくちゃ嫌なやつ」は別ですけど、だから「友達になれるかなれないか」と「その人の人格」って、あんまり関係ないんですよ。「目につくかどうか・よく顔を合わせるかどうか」の方がよっぽど重要です。

絵も同じで、フォローする・されるって、単に絵の上手い下手の問題じゃないんです。大御所さんともなれば、フォローされるのも日常茶飯事ですので、全部いちいち詳しく目を通したりはしていないと思います。これは傲慢なんじゃなくて、たぶん物理的に無理なんですよ。

だからたぶん、説_さんの仰る「周りの人」も、ただ大御所本人をフォローするだけじゃなくて、色々と周囲で関係を結んだり、大御所さんと同じコミュニティで活動してるんだと思います。それを結果だけ他人から見ると、「あの人は大御所さんと繋がっている」と見える。あたかも、直接大御所さんをフォローしたら、無条件でフォローバックしてくれたかのように思い込んでしまうわけです。

だから、まず「大御所さんとその仲間たち」のどこかと繋がって話をするようになればいいと思います。



②について、相談文を読んでまず思ったのは、

>ある作品にどハマりして、最近そのジャンル専門のツイッターのアカウントを作りました。

せっかくどハマりして絵まで描いたんだから、楽しまないと損ですよ。同じものが好きな人同士、まして絵を描く人同士、繋がるのは楽しくないですか?

大御所さんと繋がるかどうかは一旦横に置いておいて、周りの人たちと楽しく交流すればいいと思います。それがいつの間にか、あなたを大御所さんも含むコミュニティの中で生き生きしている魅力的な絵描きにすると思います。
    • good
    • 1

>「私のジャンルに神がいます」について回答をくださった方、読んでみましたが、



うーん、あれを読んで「なぜ主人公が『神』とあがめる同人作家さんと友達になれないか」が分かりませんでしたか?
となると、質問者さんは本当に「友達の作り方」が分からないのでしょうか。学校などで、自分から「あの子と友達になりたい!」と思って行動して友達になった経験は無いのでしょうか?

Twitterでリツイートでコメントを貰える数とか交流している絵師さんの数とか、そういったものは絵の上手さや評価だけで決まるものではありません。
ただ黙って作品をアップし続ける人より、積極的に他の人たちと交流した人のほうがフォロワー数やリツイート数はどんどん伸びます

二次創作のBLとなると、同じ作品同じキャラ推し同じカップリングでもなお嗜好が違うことはザラだと思います。精進して絵が上手くなれば、同じ嗜好のフォロワーは増えるでしょうが、その中に質問者さんが好きな大御所さんが入っているとは限りません

自分のファンを増やしたい、好みが同じ人たちとつながりたいというだけでなくて、「大御所のあの人と交流したい」と望むのであれば、自分からお友達になってもらえるように行動しないと。
大御所さんのフォロワーは多いのでしょうから、フォローしてきた人いちいち確認などしていませんよ。既にファンの人たちに囲まれて、その人たちとのやりとりと自分の作品作りだけでもう手いっぱいでしょうから、質問者さんのほうからそのコミュニティに入っていかないと、いつまで経っても存在に気づいてもらえない可能性が高いです
    • good
    • 1

質問に質問を返すのは恐縮なのですが、「私のジャンルに神がいます」はお読みになりましたか?


お読みになれば「ああ、みんな同じこと悩んでるんだな」と納得できると思います

質問者さんが行うべきは、絵をやめることではなくてお友達作りのスキルを上げることです。
ネットもリアルも大して変わりません。受け身ではお友達はなかなかできません。
クラスの人気者と友達になりたいのに黙って勉強しているだけでは駄目です。
同じことですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!