dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTドコモの請求書はどうして、NTTファイナンスが請け負っているのですか。

A 回答 (4件)

NTTってNTT東日本、NTT西日本、NTTドコモの親会社の方針ですから


NTTファイナンスは、NTTグループカード(終了が決まった)とかを発行しているNTTグループの金融事業をやっている会社でした。

NTTが、NTTの方針として、NTT東日本、NTT西日本、NTTCom、NTTドコモ(クレジットカードを除く)の請求業務をNTTファイナンスに一本化するってことにした。

それで、NTTグループの料金(ドコモのクレジットカードを除く)NTTファイナンスに債権譲渡されてNTTファイナンスが請求しているだけです。

NTTドコモのdカードだけは、NTTドコモが請求しております。
ドコモのクレジットカード業務は、三井住友カードにアウトソーシングしているんですけどもね
    • good
    • 1

NTTファイナンスはNTTグループの金融会社であり、NTTドコモの親会社であるNTTが出資しています。

NTTファイナンスは、NTTグループの各社と提携し、様々な金融サービスを提供しています。NTTドコモの請求書の請求代行業務も、NTTファイナンスが受け持っているため、請求書にはNTTファイナンスの名前が記載されている場合があります。
    • good
    • 0

NTTの子会社になった事は知ってましたか。

それまでは、分離していた。
    • good
    • 0

NTTファイナンスからのご請求についてお知らせします。


平成24年7月1日から、お客さまの毎月のご利用料金等について、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモの各社からNTTファイナンスへ譲り渡し、NTTファイナンスからご請求させていただくこととなりました。

https://www.ntt-finance.co.jp/billing/seikyu/ind …
つまりドコモの意向ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!