
よろしくお願いします。
アラフォー男です。
生き方、働き方に悩んでいます。将来が不安なのと自分が低脳過ぎて絶望しています。
転職してからコロナですぐに在宅になり、仕事のやり方(会社独自のルール、会社規則の読み方、資料の作成方法、報告方法など)がわからず働いています。
上司には毎日相談しながら仕事を進めていますが、対面で行えるほどのきちんとしたチェックはしてもらえていない模様。原因としては、今の上司は人の意見を否定したりすることを嫌うタイプなので、こちらが、これで良いでしょうか、と聞けば、必ず、それでいいよ、というようなタイプです。
ある意味、超ホワイトな環境で、かつ、窓際で給料もらい、働かせてもらっています。。。
しかし、その上司ももうすぐ定年。上司が替われば、やり方等細かくチェックされた場合、何も学んで来なかったことがばれてしまいます。怖いです。
以前は激務で人間関係も最悪な環境で働いて、心も体も壊した身からすると、
いまの環境、(しつこいようですが、窓際です、いつまで会社にいられるかわからない)
は天国のような環境ですが、将来を考えると、本当にこれでいいのかな、と思ってしまいます。
仕事で厳しくされない分、自分で技術や知識を身につけようと資格の勉強などをしておりますが、この年から実務経験もない資格を取ったりして、老後働いていけるのだろうか、などと考えてしまいます。仕事で専門性を求められる仕事をしていないのも不安の原因です。
専門性といっても、会社内でのみ通じる手続きは学び、使っていますが、他の会社でも通じるようなスキル、技能は身につけられていません。。。
さらに自分の能力の限界から、資格の勉強について行けていないという低脳ぶり。
仕事もダメ、自己啓発もダメ、また病気も持ってい定期的な通院も必要で心身共に不安を抱えています。
低脳ぶり、コミュ障ぶりから、環境変えることにも恐怖に近い事を覚えます。
今の環境、今の会社に何とかしがみつき、働き続けるしか選択肢はないのですが、、、
環境がそれを許してくれるだろうか。
毎日不安や無能感に苛まれ、自分の精神がいつまで持つだろうか
そんなことを考えてしまいます。
私が抱えている悩みは通常の人なら持たない悩みでしょうか。
自分の低脳、コミュ障ぶり、年齢、年齢に見合わないスキルを考えると贅沢な悩みなのですが、なかなか心が前をむけません。。。
どうやって心の整理を付ければ良いのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絶望するほど悪い環境にはいないことがわかりましたし、
心の整理が必要な悩みはどうやらお持ちではないようです。
もう少し辛い環境に変わったら、その時には努力できると思います。
その上司が変わるまではこのまま、何も変えることはできないでしょう。
そういう性格の方なのかな。
お尻に火をつけられた方が動けるタイプなのかも。
なので、整理しなくても時間が経てば状況が変わりそうです。
人間、その時になれば行動できます。自分を信じましょう
回答ありがとうございます。
私の場合、お尻に火がつくと逃げ出してしまうタイプで、いくつも失敗を重ねてきてしまいました。
自分の能力を過信して、俺は出来る、と勝手に勘違いして自爆してしまうタイプですね。
テストで一夜漬けで何とかしようとして、途中で寝てしまうタイプ。
そんな経験をしているので、普段から何とか勉強なりして成長しようとしているのですが、資格の勉強ならその手の本を読んだりしますが、会社独自のルールなどとなると、教えてもらわないかぎり、学べないというか。。。
勉強自体はくつうではないのですよね、会社規則を読むなどは眠くなってしまうのです。教えてもらえればいいと思ってしまうのです。
何とかしたいです。自分を信じて裏切られてきたので(自分で裏切ったのですが)この年になってなかなか厳しいな、と思います。
No.2
- 回答日時:
生きる意味を理解するのと理解しないのとでは
日々の生活の中にその違いが出てきます。
一つの目標を持っているのと
目標が無いのとの違いと同じで
目標があれば、その方向に進もうとします
これは、人生の岐路に立った時に
どちらの方を選択するかは
生きている意味を理解しているのと
理解していないのとは違うと言う意味です。
例えば
誰かに嫌な事をされた・・・とします
この時、自分の生きている意味を理解していない人は
なぜこの人はこんな事をするのかと言って
相手を憎んだり、反撃に出たり、周りの人に同調を求めて
愚痴や文句を言ったりしています。
多くの人がこちらですが・・・
この時
自分の生きている意味を理解していると
なぜ自分はこう言う事を嫌だと感じるのか・・・
なぜ自分はこの言葉に反応するのか・・・
なぜこのタイミングでこういう事が起こるのか・・・
今は何を学んでいるんだろう・・・等について
考えるようになって行きます。
これは、人生そのものが学びであることを理解しているから
出来る事なんです。
自分の思考の原点を考えよう(見つめよう)としている行為で
原因を相手の方(外)に求めていない状態ですね
自分の内面に原因を求め改善しようとしていきます。
この状態を「内観」の出来る人・・・と言う事になり
この人は、人生とはどういう事かも理解して行き
大きな問題も起きなくなっていくようになっています。
理不尽だと思える事をされても
そこには何かの意味があって、
そこに自分の学びがあって
その事は自分の成長には必要な事で
その事を経験する事に意味が有ると・・・と解釈するのでは
その後の生き方が大きく変わって来ます。
生きる意味を理解出来ている人と
理解できていない人での生き方の違いがここからでてきます
理解できている人は
人を憎まないようにしようとして行きます。
憎んで生きている人は陰極のエネルギーに満たされ
運命的にも悪くなる方向に向かうという事を
理解できているからですね・・・。
自分は何を学んでいるんだろう・・・と考えて行く人には
相手に対する憎しみは無く、起こった現象を冷静に受け止めて
冷静に自分の言動を反芻しながら自分の何かを変えようとして行きます。
この方法なら、
相手の事を憎まずに生きて行ける事を知っているからですね。
憎しみは憎しみを生みこの連鎖が止まらない事も理解できているからです。
この差が大きいという事ですね
この差で、心の成長が大きく違ってきます。
成長していった方が、生き易くなり
大きな問題も少なくなって行く方向にあり
生きている意味の理解もさらに深まって行きます。
生きている事の理解とは
こう言う所にありますよ!
ちょっと難しかったですかね・・・
どちらに進んだら良いのかと言う方向性が見えている人と
見えていない人の違いだという事です。
その目標とは「心の成長」の話しなのですが
「心の成長」に意味を感じていなかったら
「心の成長」なんて、どうでもいい話になってしまいます。
では「心の成長」がどうして必要なのかと言うと
社会をより安全に豊かな社会を築くために必要な
要素になっています。
安全と豊かさが無くなると、危険な事が多く起こる社会にもなります。
後進国がこういう世界になっていますね。
心の成長が有る程度のレベルで、起こる事で
社会は安全で豊かな社会を築いています。
これが先進国ですね。
先進国の治安はなぜ守られていると思われますかね・・・
これは、住民のある程度の「心の成長」が成し遂げている
成果でもあります。
この心の成長と言うのは、生きている意味に繋がっている
と言う事の理解にはまだなっていないから
そう言う質問になっていると思います。
生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
仕事ばかりの私に妻が耐えられ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
おすすめ情報