
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まず、ご自分で探された方が良いと思いますよ?今、本屋に行けば一杯初心者向けの本が出てますから。
また、電子マニュアルなどが元から入っていると思いますので、まずはそれで勉強すると良いと思います。
ただdynabookは結構ヘビーユーザ向けのPCですので、あまり良いマニュアルが付いているとは思えませんので、こんな本↓とか良さそうですよ^^
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872833 …
で、重要なのは、何回も何回もPCを壊すのが大事です。PCを投げたり叩いて壊すのではなく、起動しなくなったりだとか、不安定になったりだとか、そういう意味での「壊す」です。
消しちゃいけないファイルを消しちゃった、消しちゃ駄目なプログラムをアンインストールしちゃった、色々やってみて失敗するのが一番身に付きます。
本読んで危ない橋を渡らないのも良いですが、あえて危ない橋を渡れば何かあった時に経験で処置出来る事があります。現に私はそうです(笑)
1年前からWindowsXPを触ってますが、買ってから1ヶ月ぐらいの間、2日に一回はOSの初期化してました。それほど壊しまくりました。でも、今思えば良い経験です。
ちょっとやそっとじゃPCは壊れません。消しちゃ駄目なものを消しても初期化すれば直ります。
基本的な操作などが出来るようになったら、是非、本に「これは触らないように」と言う部分を思いっきり触って、弄くり回して壊してください。
と、ご友人にお伝えください。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872833 …

No.1
- 回答日時:
秀和システム ”はじめてのWindowsXP基本編 完全版―HomeEdition・Professional対応 BASIC MASTER SERIES”+東芝 ダイナブック「コスミオ E10」のマニュアルです。
最近は分かりやすいマニュアルが付属しているので。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/22 14:15
その後、友人から連絡がありまして、結局NECのバリュースターに決めたそうです。
Macはマニュアルがついていないのに等しいのでたくさん本を買いました。
ウィンドウズは結構しっかりしたマニュアルがついているのですね。とにかく、自分で触って触って研究するように伝えます。
ありがというございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CATIA V5でのワイヤーハーネス...
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
-
AutoCADで矢印
-
CADで横線を3等分した縦線を書...
-
autocad のマルチテキストです...
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
JWCADの図形の移動方法
-
エクセルもしくはテキストの座...
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
ほぼ正確な四角形の出し方
-
Catia オフセット トリム 分割
-
ワード2010 頂点の編集時 線分...
-
Autocadで3D面から線分へ変換
-
オートシェイプ曲線図形を部分...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
Auto CADで線分、円弧など連続...
-
3Dを作成して体積計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広末涼子さんが陥ったことは。 ...
-
DXF/DWGからのテキスト抽出
-
どなたかMac用,CADintoshという...
-
ベクターの角
-
CATIA V4 について
-
SolidMXのマニュアル本
-
CAPEの説明書があれば教えてく...
-
CATIA V5でのワイヤーハーネス...
-
ホームページビルダー9
-
illustratorでアニメーションGI...
-
Unigraphics NX
-
テキスト抽出方法
-
CATIA-V4
-
Shade上達するには?
-
SolidWorksの使い方
-
Oracle 8i → 9i の違い
-
CATIAは独学ではマスターできま...
-
WILDFIRE3.0のマニュアル本につ...
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
おすすめ情報