
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この手のユーテリティーは、Vectorで調べるのが一番です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …
私がこの頃厄介になっているのは、「XY座標_SEND.XLS」です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se23 …
http://www.geocities.jp/dan_ohta/
このほかにもあるようです。
一度探してみてください。
No.2
- 回答日時:
スクリプトはキーボードがらCAD操作した時の入力を記述します。
circle (コマンド名)
100,200(座標X,Y)
30(半径)
例えば
circle
100,200
30
circle
50,50
20
こんな感じでExcelで表を作成。
これをメモ帳などにコピーペして名前を付けて保存で拡張子scrで保存。
CADでツール→スクリプト実行で保存したファイルを指定。
短いスクリプトならExcelのデータを直接コマンドラインにコピーしても可。
スクリプトで各種設定(連続印刷とか)なども出来るので覚えとくと便利です。
スクリプトの勉強はここで。
参考URL:http://www.mura.sh/
有難うございます。
スクリプト処理という方法もあるのですね。
これを期に勉強してみようと思います。
URLの方も参考にさせてもらいます。
No.1
- 回答日時:
Excelデータを利用しての作図なら以下の方法で。
A列にX座標、B列にY座標が入っているとします。
C列に「circle」と入力(Autocadの円コマンド)
(座標データのある行数だけコピーしてください。)
D1に「=A1&","&B1」として、座標データの行数分コピー
(A列B列の数字を座標表示にする)
F列に半径、質問の場合だと0.02を座標データの行数分入力。
ここまで作業したら、C列らF列までをデータのある範囲を選択して
(データが10個ならC1からF10まで)
コピー、Autocadのコマンドラインへ貼り付けます。
要はコマンドラインに入力する文字列を作って、
一気にAutocadに貼り付けるわけです。
円の場合 コマンドcircle→中心点座標→半径入力となります。
円の場合ではないですが、敷地座標から敷地を入力する方法が
下記のURLで紹介されていますので、参考にしてください。
参考URL:http://megu.mura.sh/megu4-2-2.htm
有難うございます!希望通り出来ました。
2万点程あるデータをどうしようかすごい困ってたので助かりました。
流石に2万点をいっきに処理させるとフリーズしましたが、何回かに分けることで出来ました。
参考URLの方も有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- Excel(エクセル) vba キータッチまたはマウスクリックの確認 1 2023/08/23 19:02
- 生物学 脳の記録部位の集計方法について 1 2022/06/11 21:26
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- 物理学 ミンコフスキー時空図の作図の仕方について 2 2023/04/30 10:01
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
- 統計学 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本 4 2023/01/30 20:25
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの 3 2022/05/04 22:29
- 数学 三角比の拡張でつまづいています 5 2022/06/25 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
エクセルもしくはテキストの座...
-
AUTOCADでサインカーブの書き方...
-
Autocadの移動について
-
Excelで電話番号表と座席表を作...
-
CADの縦断図について
-
auto cadの長方形が描けません
-
HO_CAD:測量コマンドで図から...
-
AutoCADで座標の表示について
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
オートシェイプ曲線図形を部分...
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
AutoCADで滑らかな線に・・・
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
Autocadで3D面から線分へ変換
-
ワード2010 頂点の編集時 線分...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
オークションでやたら安い商品...
-
AutoCADでポリラインの間引き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
エクセルもしくはテキストの座...
-
AUTOCADでサインカーブの書き方...
-
auto cadの長方形が描けません
-
AutoCADで座標の表示について
-
【AUTO CAD】 テキストボック...
-
Autocadの移動について
-
AUTOCADの座標の+-
-
CAD操作について(座標の記入に...
-
Excelで電話番号表と座席表を作...
-
座標入力「,」カンマをテンキ...
-
HO_CAD:測量コマンドで図から...
-
AutoCad LT 2007でアイソメ図の...
-
【グラフの点の色】一個ごとに...
-
AUTOCAD 2015でマクロを使いた...
-
AUTOCADで座標がわかるフリーソ...
-
斜視図から平面図を起こす方法
-
AutoCADの、トラッキング機能に...
-
AutoCAD LT カーブした長穴を...
-
DXFを解読したい!!
おすすめ情報