dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCAD2000i LT を使っています。

移動コマンドを使用する際、直行モードをONにして、移動量を入力。
オブジェクトは移動するのですが、ちゃんと垂直方向(水平方向)に移動しません。ズレしてしまうんです。

複数のファイルで試してみましたが、同じような症状です。
なのでUCSなどの問題では無いように思うのですが・・・。


ただ、うまく垂直方向に移動することもあって、必ずしもその症状がおこるというわけではありません。


大変困っております。

ご助力いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

システム変数『OSNAPCOORD』 が「0」になっていませんか?

    • good
    • 0

移動する先に自動グリップするようなオブジェクトがあるとそこに張り付いてしまうのかも知れません。


移動の時は「move @100,0」のように移動量のXY座標を指定した方が確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん長い間このソフトを使用していて、今まで問題なかったのですが、こういった状況になっております。

できれば今まで通りの使い勝手で使っていきたいと思いますので、解決法のほう、ご存じであればご教授願いたい所存であります。

お礼日時:2009/06/23 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!