
※摩擦力は考えません
固定されてない滑り台と、その上を転がる小球ついて、それぞれの速さを求めるために2式を① ②の考え方で立てるのですが、②の力学的エネルギー保存について教えてください。
①水平方向には内力である垂直抗力(N)のみ働いているので、水平方向の運動量が保存
②小球と滑り台を1つの物体系として見ると、内力である垂直抗力が無視できるので、系での力学的エネルギーが保存する
垂直抗力を無視するとすると、他の力は鉛直方向にしか働いていないので、水平方向に運動が発生しないのではないかと思ったのですがどうなのでしょうか。小球の重力(mg)を小球の運動方向とそれに垂直な方向に分解して、その力で運動が発生していると言うことでしょうか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナンバー灯って、1回外して付け...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
1kN/mと1kN・mのちがいについて。
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
物理で助けてください
-
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
台車のおし方に関して
-
物理でどうして力を分解する際...
-
垂直抗力=0のときって?
-
4人で1人を持ち上げる謎
-
ダッシュポット 並列
-
「加速度ゼロ」で「ゆっくりと...
-
物理のエッセンスの力学の20番...
-
100kgのものを横にまっすぐ10...
-
垂直抗力ってどうしてかわるん...
-
物理について質問です。 紐2、3...
-
ファンデルワールスの斥力と、...
-
頼り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
垂直抗力=0のときって?
-
100kgのものを横にまっすぐ10...
-
力学の問題
-
衝撃力の計算方法について
-
垂直抗力ってどうしてかわるん...
-
高校物理:垂直抗力の作用点が...
-
1kN/mと1kN・mのちがいについて。
-
「加速度ゼロ」で「ゆっくりと...
-
物理の問題について教えてくだ...
-
力を2回分解することはできます...
-
物理 釘抜きの問題です。 なぜ...
-
なめらかな水平面上に質量2、...
-
重力は常に垂直抗力と等しいん...
-
パワースペクトルのパワーの意...
-
物理の問題なのですが、この問...
おすすめ情報
また「小球と滑り台を合わせた力学的エネルギー保存」というのは
「小球と滑り台を1つの物体系として考えた力学的エネルギーの保存」と同じ意味でしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
また「小球と滑り台を合わせた力学的エネルギー保存」というのは
「小球と滑り台を1つの物体系として考えた力学的エネルギーの保存」と同じ意味でしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
回答ありがとうございます。やっぱりそうなのかと思えた反面、それだと①が成り立たなくなるのでは(水平方向にmg分解した力が働いている?)と疑問に思ってしまいました。多分そんな事は無いのでしょうが、なぜそうなのかよくわからないのでこの点について教えていただけますか。
すみません、水平方向には働いてないですね。回答ありがとうございました。