
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
【カックン ショックだ ダムの月】
・「カックン」は、由利徹さんが1957年頃に流行させたギャグに「チンチロリンのカックン」というのがありまして、軽い失望を表す時に使われていました。
・「月」は見えるけど手に入らないものを表しているのでは?
「ダイナマイトが150屯」は1958年に発表され、同年、映画『二連銃の鉄』の挿入歌として歌われています。
興味深いところで、映画版の曲の最後の部分の歌詞だけ、
【こいつぁ ショックだ 沖の月】
と変更されています。こちらの方が先のカックンの意味に近く、歌詞の意味としては解りやすいです。
と、無理に考えましたが、結論としてはロック調の曲に合わせて旭さんの勢いを表わしているフレーズを並べた“特に意味が無い歌詞”なのではないでしょうか。
作詞は本業がゴジラシリーズ等で有名な脚本家・関沢新一さんですし・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/20 09:55
回答ありがとうございます。映画の貴重な情報も感謝いたします。なるほど、「沖の月」ならば手に入らないもののたとえとしてある程度納得いきますね(でもなぜ「ダム」になったのか?)。作詞が関沢新一!・・・気がつかなかった(実は私はゴジラ狂)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M!LKのイイじゃんはDVDになって...
-
山下達郎
-
ザード 坂井泉水が初登場した時...
-
小室哲哉の作で、すごいと思え...
-
アスノヨゾラの間奏がどこかで...
-
ヒムロック
-
小田和正
-
GADORO - 自遊空間みたいな曲で...
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
元、旧ジャニーズ(新社名はスマ...
-
「海の日」ですね。あなたの好...
-
ハモりたい(童謡)
-
愛♡スクリ~ム!
-
好きなアーティストがいないです
-
邦ロック初心者です。ロッキン2...
-
90年代の邦楽といえばこれですか?
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
歌手って歌うだけなのにトリビ...
-
AKB48の「365日の紙飛行機」は...
-
日本のアイドルはもう終わりで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
森花処女林,ってどういう意味で...
-
青春アミーゴの「SI」って何?
-
Crazy Trainの最初のオジーの叫び
-
GRATEFUL DEAD の歌詞について...
-
島谷ひとみの曲、『パピヨン』...
-
スージー・クアトロの曲で「can...
-
「大人の階段昇る」歌詞の意味
-
「おいしい☆トマトのうた」につ...
-
blue talkってどういう意味です...
-
「夜の銀狐」の歌詞の意味について
-
ケセラセラの意味を教えてくだ...
-
いまさら質問です・・(^^;
-
修二と彰の歌の歌詞、『ミ・ア...
-
今さらなんですが、お願い!セ...
-
オレンジレンジ Natural Popの...
-
宇多田ヒカルの歌詞の意味???
-
大阪で生まれた女やさかい
-
Va・Cu・Vanの意味。
-
欅坂46の二人セゾン
-
ヘポタイヤ?
おすすめ情報