
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
本当に場末のガラクタ屋で個人が録音したカセットテープがそもまま売られていて驚いたことがあります。
好奇心で買ってみたら昔のFM放送番組をエアチェックしただけのもので大して面白くなかったです。厳密には著作権法違反ですが、サブスクリプションやYouTubeで聞きたい音楽が好きなだけ聴ける時代、事実上黙認されていると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
同人誌を売ってる古本屋はあります。
そういう店ならアマチュアのCDなんかもあるかもしれません。が、少ないでしょうね、需要が低いので。後は、コミケのような同人誌即売会でも、昔から販売されています。
ですがそれは過去の話で、今はアマチュアのミュージシャンの曲が聴きたいなら、YouTubeで聴けます。特にわざわざ録画して焼いてるくらいの人なら、YouTubeにチャンネル持ってるはずです。版権物であってもカバーであればYouTubeでは無償で配信出来ますのでミュージシャンに不足は無いです。
どうしてもCD形式のアルバム等がいいなら、そこから公式SNS等に飛べば、販売されているものは販売されているでしょう。古本屋や即売会よりはるかに簡単に手に入ると思います。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
「個人が趣味で録音したCD」とは、自分や友人たちが演奏して作成した曲を収録したCDですよね?
TVやネットから拾ってきたとか、市販のCDやDVDのものを編集して作ったCDは、No.2さんの回答にあるように、著作権に触れるので、売っちゃあダメです。
自分だけが聴いて楽しむならOKだけどね。
No.2
- 回答日時:
そういう録音や録画したもの(複製物)は個人が家庭内で楽しむ分にはいいですが、ソフトとして営利を目的に販売した場合は著作権に引っかかります。
違法です。なので主催者は認めていないと思います。
No.1
- 回答日時:
ブックオフや古本市場では、バーコードのついてない本やCDなどの買取りはやってないはず。
まあ、同人誌ならバーコード無くても、その場で内容確認できるから、フリマ等では売れるでしょうけど、個人作成のCDなどは、内容確認が難しいですから、買い手がいないかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車のDVDナビ 中古車を購入しようと考えています。 個人的にメモリーナビのような、CDを録音でき 1 2022/04/25 19:53
- 図書館情報学 図書館で借りて来たCDを 3 2023/01/28 00:24
- 楽器・演奏 バイオリンのプロにお伺いします。 1 2022/06/27 22:07
- 作詞・作曲 DAWのモニタリングとオーディオインターフェースのダイレクトモニターについて 質問をご覧いただきあり 1 2023/02/22 05:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- フリーソフト 声の録音ができるフリーソフトについて 小説の朗読をしたく、パソコンで声の録音・編集ができるフリーソフ 3 2023/01/25 16:41
- その他(趣味・アウトドア・車) ちょっとお聞きしたいんですが、 5 2023/06/10 15:47
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
Barcode Reader(HID)からのデー...
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
[Access]商品のバーコードを使...
-
スマホに写真としてバーコード...
-
実行時はEXCEL自体を非表示にし...
-
バーコードリーダーで画面を表...
-
Excel でバーコード作成
-
工場で使える無線バーコードス...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
この漫画って中古ですか? 僕は...
-
レジでピッとするやつ
-
エクセルでバーコード作成し使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
商品についてるバーコードって...
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
レシートにバーコード
-
マクロでバーコードのリンクセ...
-
Access2016Runtimeをインストー...
-
コンビニバイトで商品バーコー...
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
ACCESS2013でバーコードリーダ...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
EXCELで作成したバーコードの更...
-
PayPay でバーコード支払いを行...
おすすめ情報