プロが教えるわが家の防犯対策術!

趣味でバイオリンを習っており、楽器の買い替えを検討しています。
プロの知り合いから譲っていただく話があるのですが
まず提示されたのが350万のもので1969年製。作り手として、そこそこ名の通った人の製品です。
明るめの赤茶という感じで、裏の木目はまぁ見事。。横と表面は微妙です。
音サンプルは、弾く人が超絶技巧なので、卒のない演奏という感じ、その人の指の厚みを感じる音色。

次に勧められたのが150万の、さらに古いバイオリン。ノーネーム。
表の木目色は綺麗でオールドらしい深みのある茶色。ただ、裏の木目は少し ちゃっちい感じ・・
これはおもちゃだな、という印象。

全くの趣味で選びたい場合。価格と音色、音質はやはり比例しますよね?どのくらいの価格帯を買えばプロが見ても間違いのない、というラインなのでしょう?
個人的な趣味としては、深い茶色でいかにも古そうな見た目。木目がしっかりしていること。
音の音色として低音に重厚感が出せる楽器。弾き慣れているか、古くて良い楽器か。バイオリンなので高音が華やかで綺麗な音は間違いないのですが、深みの音が出せる楽器、演奏家は、本当に好みの好みというか、好きな音です。どうすれば、このようなチェロみたいな深い音色の楽器を選べますか?

A 回答 (1件)

素人の浅い知識ですが、グァルネリ型のバイオリンをお求めになられてはいかがでしょうか。

(グァルネリのバイオリンではなくて、グァルネリ型でつくられたバイオリン)

ストラディバリ型ですと高音が強調されますが、グァルネリ型なら低音に厚みがある、力強い音が出ます。「繊細で華やか」なストラディバリ型の音に比べて「力強くてかっこいい」印象です。

以下のサイトでバイオリンのモデルについて説明があるので参考にされても良いかもしれません。
https://www.violinwakaru.com/artcl/10/10_00407.h …

プロの方に弾いてもらうものもちろん参考になりますが、ご自身できらきら星でもただのスケールでも良いので弾いてみると、より好みのバイオリン選びができるのではないかと思います。

お好みのバイオリンと巡り合えると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。検討してみます。

お礼日時:2022/06/28 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!