重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
Accessフォームで以下のような設計がうまく作れず困っています。
あるテーブルに連結したフォーム内で、「コンボボックスA」から人物を選ぶと
隣にある「テキストボックスB」にAで選択された人物の部署名が自動的に入力されるようにしたい。

VBA並びにAccess初心者ですが、どなたか良い方法をご存知の方いましたら
ご指導お願い致します。

A 回答 (2件)

コンボボックスAをプルダウンリストの列の並びが名前・部署で作成します。


コンボボックスAのプロパティを開き更新後処理にコードビルダでイベントを記述します。

Private Sub コンボボックスA_AfterUpdate()
  テキストボックスB = コンボボックスA.Column(1)
End Sub

でテキストボックスBにコンボボックスAの2列目の値を表示する事ができます。
他にもやり方はありますがこれが簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました。ありがとうございます!
AfterUpdateを使うのですね。気がつきませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 22:50

下の方法があるようです。


私は、
コンボボックスの更新イベントで
Column関数を使用してます。
色々なことに応用できるんで便利ですよ。

参考URL:http://www.accessclub.jp/actips/tips_41.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで出来ました。
Column関数、教えて頂きましたサイトで
勉強させていただきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!