
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
レーヨンは再生繊維といって、繊維を固めた布地ですので多少、摩擦には弱いです。昔は人絹と言って、人工の絹という意味であまり上質なイメージの素材ではなかったくらいです。エレガンストレンドから商品にきらきら感や、しゃり感を出すために今年多用されていますが、素材としては弱いですね。混紡率が高ければ、水洗いすると縮みますし。おしゃれだけど少し弱い素材ととらえてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/21 06:50
やっぱり摩擦に弱いですか!
鞄とかでこすれる部分に,毛玉ができるような気がして・・・。
確かに,人によっては,レーヨンにあまりいいイメージ持ってないみたいです。
せっかくオシャレ感のあるデザインでも,古っぽかったらダサイですもんね。
これからレーヨンには要注意します。
回答ありがとうございましたm(._.)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
【読み方】綿・絹・毛 織物
-
スーツの生地の 毛とポリエス...
-
夏服と冬服の比率は?
-
暑い日が続きますね
-
ユニクロ
-
年中長袖の人って変に思います...
-
ワンピース98巻の質問コーナー...
-
夏でも長袖の人っているじゃな...
-
夏場の若い女の子がTシャツの下...
-
OLの皆様へ。会社から支給さ...
-
取り急ぎですが、このワンピー...
-
華美ではない色って何色ですか??
-
どちらのワンピースがいいでし...
-
ワンピースのリボン、ほどけな...
-
なぜ絵本やイラストでは、くま...
-
女子のあれが透けて見える・・・
-
この人年中長袖だなとか、室内...
-
猛暑なのに長袖着て刺青隠して...
-
男性はワンピースが好きなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
夏向けの素材…ポリエステル・綿...
-
銘仙について
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
アルパカ・ウール・アンゴラ・...
-
「正絹」の意味(紬・縮緬・羽...
-
スーツの生地の 毛とポリエス...
-
スパンディング素材(アパレル...
-
チクチクするウールとしないウール
-
ポリエステル30% 綿65% ポリウ...
-
能や薪能を観に行くときのの服...
-
【読み方】綿・絹・毛 織物
-
カーディガン素材の特徴を教え...
-
生地の暖かさ
-
綿パンとは綿100%のズボンのこ...
-
素材について
-
大島で単衣の着物は?
-
スカーフとハンカチの違い
-
ダウン(ジャンパー)について
-
ウール素材が苦手(痒くなる)...
おすすめ情報