No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「スパン糸」というと、糸に撚りをかけたもののことを指しますので、どの素材にもあります。
一方、「スパンデックス」となると、主に米国で使われている名称で、日本で言う「ポリウレタン」のことです。
ご質問の、品質表示に記載されている「スパンディング素材」は、この後者にあたり、ポリウレタン系の伸縮性のある素材を表しています。
「スパン糸」も、構造的には伸縮性もありますが、実感を得られるほどではありません。
因みに、「スパンディング素材」は、開発した各社が商標を使っており、東レの「オペロン」とか日清紡の「モビロン」などが有名ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/06 23:27
私の拙い質問に対して、大変分かり易い説明をいただき、本当にありがとうございます。
初めてOKWaveに質問を投稿し、こんなに素晴らしい回答がいただけるとは・・・。
sleeveless さま
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
アルパカ・ウール・アンゴラ・...
-
銘仙について
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
洋服の素材と季節・・・
-
スカーフとハンカチの違い
-
スーツの生地の 毛とポリエス...
-
ニットキャップの素材や暖かさ
-
夏服と冬服の比率は?
-
華美ではない色って何色ですか??
-
薬局で売っていた暖かインナー...
-
帽子(ハット)のつばが崩れてへ...
-
今から20~30年くらい前、女性...
-
OLの皆様へ。会社から支給さ...
-
美容院で当日メニュー変更は難...
-
男性のマフラーについて女性に...
-
女性はブラやパンティを毎日変...
-
25歳がこのワンピース着たらダ...
-
こんな感じのハンサムショート...
-
貧乳フッチ、下着をフェチです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルパカ・ウール・アンゴラ・...
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
銘仙について
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
チクチクするウールとしないウール
-
夏向けの素材…ポリエステル・綿...
-
ニットキャップの素材や暖かさ
-
【読み方】綿・絹・毛 織物
-
スーツの生地の 毛とポリエス...
-
スパンディング素材(アパレル...
-
アクリルのひざ掛け・・・
-
「正絹」の意味(紬・縮緬・羽...
-
洋服の素材と季節・・・
-
綿パンとは綿100%のズボンのこ...
-
生地の暖かさ
-
ウール素材が苦手(痒くなる)...
-
夏服と冬服の比率は?
-
洋服の生地の中で、アクリルっ...
-
大島で単衣の着物は?
-
能や薪能を観に行くときのの服...
おすすめ情報