dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問そのままなのですが、今時期、ムシ暑いので通夜・告別式での参列の際に、男性はスーツの下に着るYシャツは半袖では失礼にあたりますか?
身内の式なので、脱ぎ着すると思います。
ちなみに、こちらの地方は北海道です。私自身、半袖Yシャツの方を見たことがなかったので…。
急ぎでの回答をお願いします。

A 回答 (4件)

http://ricapon.at.infoseek.co.jp/sougi.html

 上記のサイトには次のように書いてあります(抜粋しました)。
「基本的にお葬式では肌を出さないもの。待ち時間は半袖で、式の間は長袖で」。また、他のサイトにも極力、肌の露出は控えることが書かれています。いずれも女性向けの記述と思われますが、男性の場合でも式の間、脱ぎ着をするのなら、長袖を着用すべきではないかと思います。

http://www.ohnoya.co.jp/funeral/sougi/attend.html
http://www.sos-soumu.com/html/p/yori/mon/keicyo4 …
 
 参考になれば幸いです。

参考URL:http://ricapon.at.infoseek.co.jp/sougi.html,http://www.sos-soumu.com/html/p/yori/mon/keicyo4 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山の回答ありがとうございました。
先程、家に戻り御礼が遅くなりましてすみません。
皆さんの言われた通り、特別な決まりはないですが
とりあえず、長袖で行こうと思いました。
式が終われば、身内の中であれば脱いでもいいですしね。まとめたお礼で申し訳ないですがお許しください。

お礼日時:2004/05/31 20:39

一般仏教の葬式として


仏教では何も規定されてません
しかし、ええ年(大阪弁で失礼 社会的に大人として認められる年齢)した大人は我慢して当然です。
身内の方の式では尚更だと思います。
喪主さんの了解がえられれば、それでもいいと思います。
要は 亡くなった方、残された親族に対する礼儀ですから。
    • good
    • 0

問題なしですね。


正式には着たほうがいいと思いますが、
そこまでこだわること無いと思います。
    • good
    • 1

上着を脱がないなら気が付かんなと思いますよ。


半そででも、良いと思いますよ。
我慢比べや酷別式ではないのですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!