
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ベータ版」は新機能を盛り込んだ「オープン テストバージョン」です。
一般公開(オープン)されない「クローズド テスト版」は「アルファ版」と呼ばれます。
アルファ版 → ベータ版 → 正式公開版
のように開発が進むのです。
そんなわけで、普通の Edge は正式公開バージョンであり、
ベータ版は正式公開前のテストバージョンということです。
かっこいい言い方をするなら「プロトタイプ(開発途中版)」とでも呼べばいいんじゃないかな。(正確には意味合いが違うんだけどね)
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/13 22:56
大変わかりやく この件の事情をご説明いただき、とても参考になり、納得致しました。 今後はベータ版を使うのはやめることにいたします。
No.3
- 回答日時:
俗な表現をすると「人柱版」とも言えます
流石に致命的な障害は抱えてないでしょうけど
それでも新機能が正しく動作しないなどのケースは想定できます
安定リリース版なんてのじゃなくて、とにかく少しでも早く新機能を試してみたい!というような人向けですので
普通の方はベータ版は無視して構いません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
SRWare Ironでアドレスバーに検...
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
サイトのショートカットアイコ...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
インターネットショートカット...
-
グーグルスプレットシートで検...
-
もう寿命でしょうか?
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
Visioがフリーズします
-
Opera最新版でのメインメニュー...
-
イラストレーターのショートカ...
-
Irfan View サムネイル表示をデ...
-
HDD内のリンクしてないもの...
-
指定されたパスは存在しません...
-
windows10で、インターネットで...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
テキスト⇔HTMLのおすすめ変換ツ...
-
pdfファイルの回転を、ページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
Edgeとベータ版との違いは?
-
クロームの右上のダウンロード...
-
SRWare Ironでアドレスバーに検...
-
言語バーの日本語入力を常にO...
-
Firefoxでgooやyahooの地図が表...
-
Sleipnirで文字の入力ができま...
-
PDFファイルの色がおかしい
-
Internet Exploerについて
-
Chrome の Dev 版って何ですか?
-
Internet Explorer最新バージョ...
-
InternetExplorerとMicrosoft E...
-
IEのバージョンの確認の仕方
-
chromiumブラウザの旧バージョ...
-
Operaのスクロールが使えない
-
niohngo nyuuryoku kaigai nite
-
パソコン 更新アシスタント Win...
-
Firefoxの一番下にあるバーが消...
-
ネットスケープのダウンロード先
-
Edgeのお気に入りをエクスポー...
おすすめ情報